2019年7月
2019年7月16日 授業風景
授業発表ダンス公演
『飛び乗り物の森の人』
●日時
2019年
7月20日(土) 13:00- 17:00-
7月21日(日) 14:00-
上演時間 約1時間
※受付開始・開場は各回開演の30分前です。
※ご予約をされていないお客様には、
入場をしばらくお待ちいただく場合がございます。
●会場
京都芸術劇場 studio21(京都造形芸術大学内)
●料金
無料
●予約
下記の内容を明記の上、
メールにてご予約ください。
ご予約の受付は
各回前日の24時までとさせていただきます。
宛先
件名 残クラス予約
本文 ①氏名(ふりがな)
②人数
③観覧日時
④電話番号
※定員に達し次第、受付終了となります。
※車椅子をご利用のお客様・足の不自由なお客様は、
事前にメールにてご連絡ください。
2019年7月3日 ニュース
こんにちは!
ご無沙汰しています。
「過去の公演映像本編まるまる公開します企画」のぶげまるです。
今年度1発目のぶげまるは
【2018年度 山下残クラス授業発表公演「床面に気をつけろ」】です。
2018年7月21日(土) 22日(日)
京都芸術劇場 studio21
————————————————————————————-
表現の喜びというものは、何かを理解してもらうことよりも、
鑑賞者が観たものから刺激を受け新たな想像が生まれることではないかと思います。
人の集まることが念頭の舞台芸術は故に制約も厳しいのですが、
今回の舞台から別の衝動が生まれて自由に旅立つことを願います。
山下残
————————————————————————————-
〈当日パンフレットより一部抜粋〉
※公開は7月いっぱいの予定です。
残クラスは毎回舞台装置が大掛りで大変な反面、見ている方はすごくわくわくできます。
そんな残クラスの舞台、さて、今年度はいったいどんな仕掛けが待っているのでしょうか・・・
今年度の山下残クラスの詳細はコチラ↓
************************:**
舞台芸術学科2019年度3年生 総合演習Ⅸ 山下残クラス
授業発表ダンス公演
『飛び乗り物の森の人』
今年の残クラスでは、studio21に奇妙な空間が出現します。
いくつもの仕掛けによって予想のできない展開を見せます。
深い深い緑の中、飛び跳ねるのは一体…?
見え隠れする空想と現実。衝動に満ちた身体の姿をお楽しみください。
ご来場お待ちしております!
●日時
2019年 7月20日(土) 13:00-/17:00-
7月21日(日) 14:00
上演時間 約1時間
※受付開始・開場は各回開演の30分前です。
※ご予約をされていないお客様には、
入場をしばらくお待ちいただく場合がございます。
●会場
京都芸術劇場 studio21(京都造形芸術大学内)
●料金
無料
●予約
下記の内容を明記の上、メールにてご予約ください。
ご予約の受付は各回前日の24時までとさせていただきます。
宛先 butai.11.geijutu@gmail.com
件名 残クラス予約
本文 ①氏名(ふりがな)
②人数
③観覧日時
④電話番号
※定員に達し次第、受付終了となります。
※車椅子をご利用のお客様・足の不自由なお客様は、事前にメールにてご連絡ください。
***************************
みなさまのご来場、心よりお待ちしております!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。