2020年1月
2020年1月31日 ニュース
辻凪子さん(8期生・「Dプロモーション」所属)が出演した片山享監督『生きる、理屈』が、明日2月1日(土)から7日(金)まで「池袋シネマ・ロサ」で上映されます!!
連日20時30分からの特別上映で、詳細は「片山享特集「生きる、理屈」」をご覧ください。
辻凪子さんも明日、明後日と舞台挨拶で登壇予定ですのでよろしくお願いします!!
これからも映画学科の在学生、卒業生たちの活躍にご期待ください!!
2020年1月30日 ニュース
【北白川派】第6弾=鈴木卓爾監督『嵐電』が、季刊誌「映画芸術」の「2019年日本映画ベスト&ワースト」においてベストテン第4位に入賞しました!!
鈴木卓爾監督、スタッフ・キャストのみなさん、おめでとうございます!!
この映画に携わっていただいた方々、そしてなによりもこの映画を見てくださった皆様、本当にありがとうございました!!
去年の「第29回映画祭TAMA CINEMA FORUM」での最優秀作品賞受賞、先日お知らせした「第34回高崎映画祭」での最優秀作品賞受賞と、今回の「映画芸術」ベスト第4位入賞は、【北白川派】の意義である学生スタッフ及びキャストたちの輝かしい実績となります。
『嵐電』は未だ全国で公開中ですので引き続きよろしくお願いします。
加えて先日お知らせしたように2月5日(木)よりブルーレイとDVDの販売およびレンタルが開始されます
こちらもよろしくお願いします!!
2020年1月27日 イベント
10期生たちの卒制を東京で上映する「“キョウトゾウケイゲイジュツダイガク” 映画学科 第10期生 卒業制作展覧会」が、3月16日(月)から19日(木)に渋谷の「LOFT9」で開催されます!!
消えゆく“キョウゾウ”の名の下、最後の5作品が、今、産声をあげる。
共通テーマのない筈の5つの企画は、奇しくも、『個として生きる孤独』を孕んでこの世界に産声をあげた。
卒業し、日本、或いは世界のどこかへ散らばる彼らの、二度と交わることのないであろう光が産んだ結晶体が紡ぐ、それぞれの踠きを篤とご覧あれ!
スケジュール等の詳細は「“キョウトゾウケイゲイジュツダイガク” 映画学科 第10期生 卒業制作展覧会」をご覧ください。
東京の皆さま、ぜひ「キョウゾウ」映画学科の最後の東京卒展にお越しください!!
2020年1月25日 ニュース
辻凪子さん(8期生・「Dプロモーション」所属)が出演する佐藤佐吉監督「シリーズ横溝正史短編集Ⅱ金田一耕助 踊る!『華やかな野獣』」が今夜放送されます!!
放送は「NHKBSプレミアム」で夜10時30分からですのでお見逃しなく!!
これからも辻凪子さんの映画、舞台、テレビでの活躍にご期待ください!!
本間正人先生(「京都造形芸術大学」副学長)も応援しています!!
2020年1月24日 ニュース
【北白川派】第6弾=鈴木卓爾監督『嵐電』のブルーレイとDVDが、ついに2月5日(木)より販売およびレンタルが開始されます!!
DVDには特典映像として数々の予告編と、鈴木卓爾監督と学生スタッフ、キャストらによるオーディオコメンタリーが入っています。
またブルーレイには上記特典に加えて本編未使用実景集と、「嵐電の街で、嵐電を待つ 映画『嵐電』メイキング・スケッチ」が入っています。
これらの特典映像もぜひお楽しみください!!
去年の春先に映画祭で先行上映され、もうすぐ1年になろうとしています。
まだまだ全国の映画館での上映など続いていますが、未だ見ていない方、見ていても手元に『嵐電』を置いておきたい方々、どうかこの機会にお手に取りください!!
これからも『嵐電』をよろしくお願いします!!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。