情報デザイン学科

【産学連携】「鳥獣戯画」デジタル新表現開発プロジェクト

 

こんにちは、情報デザイン学科です。

 

凸版印刷株式会社との産学連携プロジェクトとして、情報デザイン学科の学生9名が「鳥獣人物戯画」を題材に映像コンテンツを制作しました。

9/2-4の3日間、「ICOM KYOTO 2019」の開催に合わせ、京都国立博物館で上映されます。

 

 

************************************

 

ICOM京都大会開催記念「京都の名宝×トッパンVR」
http://www.toppan-vr.jp/vrvt/kyoto2019/index.html
会場|京都国立博物館 平成知新館 講堂
上映時間は「京都の名宝×トッパンVR」サイトの「スケジュール」をご確認ください。
*トッパンVR作品ならびに産学連携コンテンツの鑑賞は無料で、当日整理券が配られます。(入館には別途博物館観覧券が必要です)

 

************************************

 

このプロジェクトはデジタル技術や映像メディアを用いて「鳥獣人物戯画」をリミックス(再表現)し、文化財に新たな価値を見出す、また付加しようとする試みです。
鳥獣人物戯画乙巻の原画をアニメーション化、そのシークエンスを京都の街や大学構内の一角にプロジェクションして撮影し、編集するというアプローチで、「絵巻物」をどう映像化するかというお題にも取り組んでいます。

 

9月2日にはプロジェクトを担当された情報デザイン学科の川合匠先生岡村寛生先生がトークゲストとして登壇されます。
制作メンバーの洲戸洸仁さん(イラストレーションコース3年)も先生方と並んでトークに参加されます。

 

 

image_FB
IMG_5106 2
IMG_4396 
********************************************************************
コンテンツ名:Anima 鳥獣人物戯画乙巻ムービースケッチ(6分40秒)
制作スタッフ:情報デザイン学科学生
猪飼菜奈(ビジュアルコミュニケーションデザインコース 金蘭会高校出身)
沖野可鈴(ビジュアルコミュニケーションデザインコース 石川県立金沢商業高校出身)

黒川尚美(ビジュアルコミュニケーションデザインコース 大阪府立牧野高校出身)
柴田真衣(ビジュアルコミュニケーションデザインコース 京都府立西城陽高校出身) 
菅沼穂乃花(ビジュアルコミュニケーションデザインコース 小松市立高校出身) 
洲戸洸仁(イラストレーションコース 大阪府立堺西高学校出身) 
関屋絢音(イラストレーションコース 石川県立工業高校出身) 
水川莉沙(ビジュアルコミュニケーションデザインコース 大阪府立阿倍野高校出身)  
吉田有希(イラストレーションコース 福井県立若狭高校出身)
企画プロデューサー:大野木啓人
プロデューサー:渡辺広之 木下悠
ディレクター:川合匠 岡村寛生
音楽:小松千倫
協力:高山寺
制作:京都造形芸術大学×凸版印刷株式会社
********************************************************************

情報デザイン学科 : スタッフ ウコン
<169170171172173>