日常風景
2020年12月17日 日常風景
こんにちは、空デ研究室です!
今日は瓜生山にも初雪が積もりました。
真っ白な景色は、午前中のうちに溶けてしまいましたが、学科のある興心館(こうしんかん)からの景色をお届け★
研究室からは望天館や、向こうの山まで見えるんですが、うっすらと雪化粧で綺麗でした。
ピリッとひりつく冷たい空気もこの季節ならではのものですね。
ちなみに望天館の屋上では、この撮影後にこども芸術大学のこども達が雪合戦していました。
キャーキャーとはしゃぐ声も聞こえてくるので、とっても和みますよ〜
初雪便りでした☆
さて、現在 研究室では密かに在学生へのインタビューを計画しております!
少しでも空間演出デザイン学科の魅力が伝われば嬉しいので、
また報告できるようにしますね!
ぜひお楽しみに!!!!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。