日常風景
2020年12月25日 日常風景
こんにちは、空間演出デザイン学科です!
早くも令和2年が終えようとしています。
本日はそんな年内最後の授業日でした。
まだまだ新型コロナウイルスが収まらず、油断できない日々ではありますが、
年末年始、学生の皆さんは地元へ帰省する人もいるでしょう。
皆さんには今の情勢に適した行動で、年末年始を過ごしてもらいたいですね。
さて、最終授業日でしたが、それぞれの学年では制作に追われる学生ばかり。
年明け早々に合評などの作品プレゼンを控えている授業も、、、
制作の邪魔にならない程度に撮影してみました。
こんな感じでいつも制作や授業を受けています〜〜〜
年明けにも4回生の卒制や学年コースそれぞれの合評など、授業風景や作品紹介を予定しています。
また来年もどうぞお楽しみに★
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。