- 2021年2月10日
- イベント
【卒展】受賞者決定&講評会レポート
こんにちは!
空間演出デザイン学科です!
1日ほど時間が空いてしまいましたが、8日(月)は空間演出デザイン学科の講評会でした!
今年度のゲストはStudio-L代表の山﨑亮先生です。
以前に学科長も務められていた山﨑先生です。
●山崎 亮(やまざきりょう)
studio-L代表。コミュニティデザイナー。社会福祉士。
1973年愛知県生まれ。大阪府立大学大学院および東京大学大学院修了。博士(工学)。
建築・ランドスケープ設計事務所を経て、2005年にstudio-Lを設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。
まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメントなどに関するプロジェクトが多い。
著書に『コミュニティデザインの源流(太田出版)』、『縮充する日本(PHP新書)』、『地域ごはん日記(パイインターナショナル)』、『ケアするまちのデザイン(医学書院)』などがある。
講評会の様子から、受賞者発表へ移ります!
ノミネート者は11名!
学生それぞれ、もう一度先生へ作品説明を行い、
先生も丁寧にコメントをくださいました。
いよいよ結果発表!
受賞者結果一覧です
学長賞(1名) _ 溝部 千花
優秀賞(2名) _ 水野 綾乃
松崎 雛乃
奨励賞(8名) _ 相場 明香
坂元 香穂
竹之内 春花
山月 智浩
小谷 晴菜
末﨑 聡美
吉本 里彩
脇阪 菜菜子
山﨑亮先生賞(1名) _ 多田 佳小里
同窓会賞(1名) _ 近藤 里奈
SDコース賞(1名) _ 西山 麻利衣
FDコース賞(1名) _ 桐 けい子
※コース・あいうえお順
▲学長賞受賞の溝部さん。先生より賞札を受け取ります。
最後には先生に総評いただきました。
2時間と長いような短いような、そんな時間の講評会でしたが、
受賞者学生はじめ、学生らは何を感じとってもらえたか。
受賞者の皆さん、おめでとうございます!
▼最後には集合写真を
(撮影時のみマスクを外しています)
受賞作品は、また個別でご紹介します!!!!