- 2022年9月1日
- ニュース
六本木アートナイト2022
9月17日~19日の3日間に開催が予定されている「六本木アートナイト2022」に檜皮一彦さん(2017年度修了)が参加します。
「六本木アートナイト2022」は村上隆をメインプログラム・アーティストに迎え、六本木の街全域を会場に約70組のアーティストによる約100の多様なプログラムが行われますが、檜皮さんは六本木ヒルズで約60台の車椅子が5メートルほどの高さに積み上げられ、LEDや鉄の構造体が組み合わさった檜皮一彦の立体作品《HIWADROME TYPE ε》が先行展示として9月3日より展示されます。
また、9月19日(月・祝)は「walking practice PROJECT」として、檜皮さんがいつも使用している車いすを参加者が押したり移動させながら檜皮さんと展示を共に鑑賞するプログラムも予定されています。
こちらは視覚障害のある人、聴覚障害のある人、車椅子やベビーカー等を利用する人、鑑賞ツアーに関心のあるすべての人が対象のプログラムになっています。手話通訳もありますので、ぜひともご参加いただけたらと思います。
会場は街全体ですので、お近くに行った際にはどこにアートがあるのか、少しきょろきょろしながら街を歩いてみてください。
●六本木アートナイト2022会期:2022年9月17日~9月19日(9月3日より一部作品は先行展示)
会場:六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース
YouTube チャンネル『RAN TV』:https://www.youtube.com/c/rantv_roppongiartnight
料金・視聴料:無料(ただし、一部のプログラム及び美術館企画展は有料)
●walking practice PROJECT《walking practice : Roppongi Art Night 2022》
日時:9/19(月・祝)14:00~ 16:00頃予定
場所:六本木アートナイト2022会場各所
参加料:無料
申し込み:https://www.roppongiartnight.com/2022/inclusive.html