- 2025年7月1日
- ニュース
6/29ミニOC『「雨の音」をデザインしてみよう』にご参加ありがとうございました!
こんにちは!こども芸術学科、通称『こがく』です🎈
6月29日に開催されたミニオープンキャンパス『「雨の音」をデザインしてみよう』にご参加いただきまして、ありがとうございました❣
今日はその様子を皆さんにちょっぴりご紹介しますね🙌
今年は6月の終わりを待たずして早くも梅雨明けしてしまいましたね…!当日もぴかぴかの晴天日和🌞
ここまで晴れるとなんだか恋しくなる「雨の音」をデザインして遊びました☔
まず、砂、ペレット、ロウペレット、フェルトボール、輪ゴム、毛糸、メラミンスポンジ、セロハン、トレーシングペーパーなどなど…
さまざまな素材の音や感触を楽しみます👀👂👐
それから、好きな素材を傘袋やビニール袋に入れて、音を出したり、色を付けたり、形を作ったりして、自分の思い描いた「雨の音」を表現していきます🌈🎵
あじさいカラー❣
養生シートを使ってつくったおおきなひとつの袋の中に、それぞれの「雨の音」を入れ込み、グループで1つのあたらしい「雨の音」ができあがりました!😍
小雨の「しとしと」、大雨の「ざあざあ」、車が通って水しぶきがあがる「バシャーン」などなど👀
「雨が上がる前の明るくなってきた様子」を表してくださった方もいれば、こどものときの「雨の日についての記憶」と結び付けてくださった方もいたり…それぞれにとても素敵でした☺
こどもも、生活の中でさまざまな音、色、形、手触り、動きなどに気付き、自分なりに表現して楽しむことを通じて、豊かな感性を養っていきます🌈
音、色、形などを想像しながらデザインして遊ぶ体験をお持ち帰りいただけたのでしたら、うれしい限りです🥰
改めてご参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!✨
——————————————————————————————–
【こがくのおしらせ】
次回のオープンキャンパスは7/26(土)27(日)ブース型開催!
夏祭りのような雰囲気の中で、あそびながら進路選択の情報もキャッチできる貴重な機会、ぜひお越しくださいね🌻
申し込みはこちらから!☟
https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc07-26_07-27/