- 2014年9月13日
- 日常風景
京造ねぶた見学ツアー!
9月8日(月)
こども芸術大学の子どもたちは、全学年混合縦割りチームで「京造ねぶた見学ツアー」へ出かけました!
登下校の際に目にするねぶた。だんだんと形になって行く様子を子どもたちも気にしていました。
先週の時点で、チームごとに事前に見学ルートの話し合いや、気になるねぶたをピックアップして、学生さんへの質問を考えたり・・・
そして、今日はおまちかねの見学ツアー!
年長さんがチーム名の入った旗を掲げて出発です!!!

事前に決めた道を通って・・・

大階段上、人間館ピロティへ到着!
「こんにちは!こども芸大です!」と大きな声でみんなであいさつをして、質問タイムスタートです。

人の顔がひっくり返ったような、おばけのようなこちらのクラスのねぶた。
模型をみせて貰いながら説明を聞く子どもたちも興味津々です。

こちらのチームは、みんなで一度集まって、見学ルートの確認中です。

今度は、オーブエリアへやって来ました!
子どもたちの行列ができています!

連日の作業で心身共に疲れている学生さんも、子どもたちの見学ツアーに手を動かしつつも皆さん快く受け入れてくれました。

粘土でできた模型をみる子どもたち。子どもたちにとっても身近な生き物のねぶたに、完成形を想像しながら見学させて頂きました。


こども芸大でも、学園祭に向けて子どもたちも相談をしたり、あそびながら準備を着々と進めています。
今日の見学ツアーは、子どもたちも各々に楽しく見学を終えました。
忙しい作業の中、快く受け入れてくれた関係者の皆さん、ありがとうございました。
(田中み)