- 2013年5月24日
- 日常風景
【染織テキスタイル】染織の女は料理がお好き♡
「染織の女の子って料理好きっていうイメージあるぅ〜。」
他学科のお友達から「言われる言葉ランキング」、ベスト10に入ってくる台詞です。
確かに、私たちはいつも、米の糊を混ぜたり、豆乳を混ぜたり、
道具と言えば、計量スプーン、鍋など、かなり家庭的な感じですね。
と言う事で、2回生染のクラスの型染めの授業をご紹介します!
まずは、デザインを型紙におこし、型をくりぬいていきます。
小さな刷毛で、丁寧に色を刷り込んでいきます。
このぼかし具合がなかなか難しい。
おっと。
伊藤さん、刷毛は持って来ましたが、染料をうっかり忘れてしまいました。
ここで、お米で作られた糊の登場です!
この糊が防染の役割をするので、染めたところに色が入ってきません。
なかなか、素敵なお花が完成して来ました。
春ですね♡
大きな刷毛で全体に色を染めていきます。
裏から見て、防染がうまくいっているか、色がしっかりのっているかチェックです!
最後にこの布はスカーフになる予定。
日差しが強いこの季節、首まわりの日焼け防止に良いかもしれません。
完成が楽しみです。
副手 ホンダ