- 2022年6月27日
- 日常風景
初夏に届く嬉しさ 染織テキ3年生が、「29人の京都」をテーマに手ぬぐいを販売中【文芸表現 学科学生によるレポート】
違うジャンルを学んでいても、芸術大学でものづくりを楽しむ気持ちは同じ。このシリーズでは、美術工芸学科の取り組みの現場に文芸表現学科の学生たちが潜入し、その魅力や「つくることのおもしろさ」に触れていきます。
文芸表現学科・3年生の出射優希です。毎年恒例、染織的スタイルコース手ぬぐい販売が始まりました!一枚買ってみるともう一枚欲しくなり、もう一枚、もう一枚とどんどん増えていくのが不思議です……。誰かがつくった作品を日常的につかえるって、やっぱり染織ならではの魅力だなぁと思います。
京都芸術大学×「ケイコロール」の手ぬぐいを販売中!
染織テキスタイルコースの3年生が、現在オンラインショップにて手ぬぐいを販売しています。今回は2日間対面で手ぬぐいを販売していた様子をご紹介。
「テクロール」オンラインショップはこちらから
制作の様子は前回の記事も→★
なんと初日から100枚以上販売され、2日目には在庫がなくなった人気商品もあったようです……!
手ぬぐいの生産販売を行なう「テクロール」プロジェクトは、この春から専任教員となった山元桂子先生のテキスタイルブランド、「ケイコロール」とのコラボ。
「29人の京都」がみせる景色が、周囲の空気までぱっと明るく照らします。
この空間の柔らかさは、テキスタイルの彩りだからだせるものではないでしょうか。
褒められるデザインが必ずしも売れるとは限らない
この手ぬぐいは、シルクスクリーンという技法を用いてつくられています。
シルクスクリーンは版画のように、同じ柄やデザインのものを複数制作することに適した技法です。
同じものといっても機械作業ではなく一枚ずつ手作業で染めるため、まったく同じ製品がないところが魅力のひとつです。
デザインについての講評も受けるなかで、受講した学生の方が印象に残っていると教えてくださったのは、「先生に褒められるデザインが必ずしも売れるとは限らない」と言われたこと。
「売れること」や「褒められること」が、絶対の正解やゴールではないからこそ、いろんなことに挑戦して、自分が納得のいくものをつくってみることができそうですよね。
そうすると、売れた、褒められたという結果の受け取り方もまた変わってくるのかもしれません。
グループ活動だからこそできる
手ぬぐいの生産以外にも、パッケージのデザインやSNSで紹介していく活動、広報写真を撮ることなど、販売するまでに行うことは多岐に渡ります。
日頃から個人制作が多く、今回のようにグループで取り組むなかで、メンバー間でのモチベーションの違いにも悩んだといいます。
3年生になると、多くの学科でグループ活動の機会が増えます。
私も複数人でイベントの企画などを行いながら、1から100まで順調にいかないからこそ出てくる予想できなかった動きを、新鮮に楽しみたいなぁと思うのです。
ギャルリ・オーブにて美工教員展『逸脱する声』が開催中!
この授業を担当されている山元桂子先生は、現在人間館1Fギャルリ・オーブで開催中の美術工芸学科教員展第2期、『逸脱する声』に参加されています。
(教員展について詳しくはこちらからhttps://www.kyoto-art.ac.jp/production/?p=147939)
教員展では「越境」をテーマにした作品、そして、「作家」として生きる教員の姿をとらえた23名分のインタビューをご覧いただけます。
山元桂子先生はインタビューで、こんなことをお話しされていました。
「29人の京都」という手ぬぐいのテーマともつながるお話ではないでしょうか。
こちらの展覧会、会期は6月28日(火)まで。
学内では今日もあらゆる活動がはじまっているところです。
ぜひ足を運んでみてくださいね。
▼ 山元桂子先生(染めものブランド主宰)
https://www.kyoto-art.ac.jp/info/teacher/detail.php?memberId=19012
*染めものブランド「ケイコロール」 https://www.keikoroll.com/
▼瓜生通信記事
現役アーティスト22名が集結。「逸脱する声 ― 京都芸術大学 美術工芸学科 専任教員展」
https://uryu-tsushin.kyoto-art.ac.jp/detail/1002
第二期
https://uryu-tsushin.kyoto-art.ac.jp/detail/1007
▶京都芸術大学の資料請求はこちらから
▶高校生・受験生向け:近日開催のイベント
7/3・31(日)|ブース型オープンキャンパス
京都芸術大学の全12学科22コースの学びがわかる!体験型ワークショップを開催。
オンライン企画も開催決定!お申込みはこちらから