ニュース
2017年4月7日 ニュース
こんにちは。副手の今です。
先日3月25日に第11回TOHOシネマズ学生映画祭にて
4年生の村井野愛さん監督作品「ハタチオバケ」がグランプリを受賞しました!!!
↑
左上から監督の村井野愛さん、「ハタチおばけ」製作チームの横山真奈さん
白神はるかさん、大川友梨子さんです!
この作品は学科展でも上映され、村井監督のほかにも制作には4年生の
横山真奈さん、大川友梨子さん、白神はるかさんが携わっています!
監督の村井野愛さんからは、
また準グランプリには2016年度卒業生の木村拓くん監督作品「ROMANCE OF THE TURN」が選ばれました!!
こちらは、木村君の卒業制作になっており卒業展では優秀賞も受賞した作品です!
木村君はこの春から社会人としてアニメーション制作会社で働きます。
今回は「学生」としての最後の受賞となりました。
この先は大人の一員として素敵な作品をつくり続けていってほしいです!
近々、木村監督の作品がスクリーンで観れる日もそう遠くはないのではと感じています。
キャラクターデザイン学科からグランプリ・準グランプリとワンツーフィニッシュで受賞できたことは本当に素晴らしいことだと思います!
これからのさらなる活躍を期待しております!
2人とも本当におめでとうございました!!
2人の受賞作品は以下URLからご覧になれます!
↑
左からファイナリストのジョンボギョンさん、申ヨソップくん、グランプリ受賞・監督の村井野愛さん、
準グランプリ受賞・2016年度卒業生の木村拓くん、「ハタチおばけ」制作の横山真奈さんです。
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。