- 2017年5月9日
- イベント
【 阪急百貨店うめだ本店×海遊館×京造こども芸術学科プロジェクト 第2弾 】
第2弾は皆さんに制作の途中段階をお見せします!
当たり前ですが、阪急さん・海遊館さんへのプレゼン時は改善前なので、今実際に展示されているものとは全然違います。
みなさんにコソッ…と原点となったプレゼン時のデザインを一部お見せしますね。笑
こちらのデザイン画はグレートバリアリーフです。
ウミガメが立体になっていて、子ども達がめくることの出来る遊び心要素もこの時から発案されていました!
こちらは壁一面になったのモンタレー湾の原画です。
この時には小魚達が集まって見えるアシカ(スイミーから発想)が中央にいたんですね〜
こちらは太平洋ブースとなった長さ約6m区間の通路のデザイン画です。
エイ達の可愛らしい表情はこの時から変わらないですね。笑
メインキャラクターのデザインを決める際は、京都造形にあるこども図書館「ピッコリー」にいた親子にデザイン人気投票を行いめぐちゃん・りんくんの2体のデザインを選んで頂きました!
初めての試み、ウェブ制作は本当に試行錯誤の連続でした。
プレゼン時はIllustratorでイメージ図を作成し、本番はBiND9というホームページ作成ソフトで制作しました。

プレゼンから沢山の改善を行い、データ化作業も行ってついに納品!
完成したデータを見ているだけで我が子の様に愛おしいです。笑
これらのデータが実際の展示ではどうなっているのか、気になりますよね〜
なんとこの展示『本日が最終日!』となってしまいました。。。
見に行くなら……今日!ですよ!
今日見に行くことが出来ない…という方は、学生が一から制作したウェブサイトを是非ご覧下さい!(見に行くことが出来る方も是非!)
…イベント内容………………………………………………………………………
【 テーマ 】『世界の海をめぐるクイズラリー ~めぐとりんの冒険~』
【開催期間】2017年4月26日(水) ~ 5月9日(火)
【 会 場 】阪急百貨店うめだ本店 9階 祝祭広場 / 11階 ベビー・こども服売り場
【 サイト 】海遊館webサイト
…………………………………………………………………………………………
【 委託元 】うめだ阪急本店 子供服販売統括部 営業企画部 (担当:大亀麻衣子、道須公康)
【 委託先 】京都造形芸術大学( こども芸術学科3回生プロジェクトメンバー/指導教員 荒 島)、海遊館
【 委託先 】京都造形芸術大学(
【阪急百貨店うめだ本店×京都造形芸術大学×海遊館による業務分担内訳】
阪急百貨店うめだ本店…環境装飾制作
京都造形芸術大学 …クイズラリー環境装飾のコンテンツデザイン
海遊館 …監修、写真、賞品提供(コンセプト連動展示「Ring of Fire、Ring of Life.」)
海遊館 …監修、写真、賞品提供(コンセプト連動展示「Ring of Fire、Ring of Life.」)
…………………………………………………………………………………………
プロデューサー:荒島 智子
アソシエイトプロデューサー: 森岡 厚次
《 戎 里央 》 ディレクター、コンテンツデザイン統括、ビジュアルデザイン統括、DTP
《 野口 真利名 》 webプラン、webデザイン、web制作
《 楊 りの 》 SNS拡散スポットデザイン、データ制作、webトップページ・バナーデザイン、応募用紙デザイン、撮影
《 小原 奈津 》 太平洋ビジュアルデザイン、webコンテンツデザイン・四コママンガ編集、タイトルロゴ、イラスト、LINEスタンプ
《 柴尾 弥記 》 グレートバリアリーフコンテンツデザイン・ビジュアルデザイン
《 関根 修介 》 モンタレー湾コンテンツデザイン・ビジュアルデザイン
《 中島 萌香 》 タスマン海コンテンツデザイン・ビジュアルデザイン、色原画制作
《 大口 みずほ 》 南極海ビジュアルデザイン、色原画制作
《 多村 夏帆 》 南極海コンテンツデザイン
《 太田 りこ 》 4コマ漫画キャラクター制作、4コマ漫画イラスト制作
《 米竹 七羽 》 メインキャラクターイラスト
《 道岡 潮酉樹 》 データ制作、色原画制作
《 藤田 佳子 》 データ制作
《 雁部 あゆみ 》 色原画制作
《 小西 愛莉 》 撮影
クライアント:阪急百貨店うめだ本店
監修:海遊館