情報デザイン学科

【卒業展】2017年度 優秀賞、同窓会特別賞 受賞者コメント

こんにちは。卒業展も折り返しとなりました、本日は、優秀賞と、同窓会特別賞を受賞した学生のコメントをご紹介します!

 

 

 

【優秀賞】

寺崎大起|情報デザインコース|C領域

 

「There is always light」
映像、プロダクト|人間館エントランス、智勇館BR43

IMG_9247

IMG_9265

【受賞者のコメント】
2年生の頃から賞を欲しいと思っていたので、念願が叶い嬉しいです。
京都には、町中に多くの提灯が並んでいて、僕たちは日常の中で提灯を目にしています。しかし、提灯に書かれた文字や模様にしか注目しておらず、提灯自体を見ていません。いつの日か、提灯が和紙からビニールになっていても、誰も気づかないのではないか。そこには提灯を作る職人さんがちゃんといるということを伝えたくて、この作品を作りました。
この作品を作る上で、最も重きを置いたのが職人さんとのコミュニケーションでした。これまで伝統を受け継いで来た方々が、不快な思いをするような規格外なものを作ってはならず、しかし、今までにないものを作るため、何度も職人さんの元に足を運び、話を聞き、職人さんも気持ちよく意見を言ってもらえるような関係を築けるよう気をつけました。
夏頃から行動を始めましたが、入念な打ち合わせ、シュミレーションなどを行い、実際に作ってもらうことができたのは年明けでした。帽子が完成したとき、職人さんも一緒に喜んでくれたことが何より嬉しかったです。

 

【優秀賞】

市岡颯紀|イラストレーションコース|D領域

 

「窓のそと」
イラストレーション|智勇館BR14

 

IMG_9019

IMG_9249

 

【受賞者のコメント】
賞をいただいて、まずはじめの感想はびっくりしています。
毎日コツコツとやって来たことが結果として反映されたと思いました。
1年生からシルクスクリーンに携わっていて、はじめは紙以外にも刷れるというところに惹かれていました。その後、シルクスクリーンを紙に刷るという授業の中で、刷るまでの過程に時間も手間もかかるけれど、刷る行為そのものに意味があると考えはじめました。手作業ならではの偶然できる色と色の重なり、ズレにシルクらしさを感じ、それを意識的に作れればと思いこの作品ができました。
実際に刷る時間は本当に一瞬ですが、それまでの過程、作業はとても時間が掛かり大変で、綺麗に刷れた時の喜びは何物にも代え難く、単純作業の反復を根気強くコツコツと続けられたことが、今後社会に出て行くにあたっての自信にも繋がりました。
ただ単純に好きだからやるということに、多くの悩みや葛藤があり実際に取り掛かるまでが長かったですが、思い切って作ってよかったと思います。
この作品でたくさんの人にシルクスクリーンを知って、興味を持ってもらえれば嬉しいです。

これからからも絵を描くことを続けていきたいです。

 

 

【同窓会特別賞】

東 春予|イラストレーションコース|D領域

 

らりるレミ子

イラストレーション|展示場所  智勇館 BR13

 

 

IMG_9178

 

IMG_9232

【受賞者のコメント】

私の作品は、好きになってくださる方もいるとは思いますが、好きだと言いづらい作品でもあると同時に思っています。そもそも、あまり表立って認められる種類のものではない気がしていて、だからこそ、思うまま自由にやりました。

 高橋源一郎の幻のデビュー作、「ジョン・レノン対火星人」という小説を、私は愛読しているのですが、そのあとがきの言葉を借りれば、大人が眉をひそめ、唾棄すべきだと言うものを、私も、作りたかったのだと思います。私の作品が「ジョン・レノン対火星人」のように、ほんとうに唾棄されてしまわなかったのは、幸運なことかもしれないし、あるいは、私の力不足であったかもしれません。今回の受賞に関しては、身の丈に合わないものを頂いたような嬉しさもありますが、今後に及んで可愛くないことを言ってしまうと、嫌悪感や拒絶を煽れなかった悔しさも同等にありました。

 嬉しかったのは、講評で、長谷川先生に仲間を見つけたと言って頂けたことです。私もこの作品を作ることで、似たような、今ある正しさもうつくしさも斜に見る、面白くてねじけた誰かを探していたような気がします。人々のそういう心を触発するものだけ、今後、私は作りたいです。

 

 

 

受賞者のみなさん、おめでとうございます!
卒業展もあと4日となりました。まだご覧になっていない方はぜひ足をお運びください。

 

 

 

【智勇館】地図はこちら→

【創々館】地図はこちら→

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 京都造形芸術大学 卒業展/大学院 修了展 

日程:2/10(土) – 2/18(日)

時間:10:00~18:00

場所:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス

https://www.kyoto-art.ac.jp/sotsuten2017/

2/17(土)18(日) 同時開催!オープンキャンパス 

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/sotsuten/

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

スタッフ:カゲヤマ/ かつ

 

– – – – – – – – – 記事カテゴリ一覧 – – – – – – – – – –

教員紹介 イベント ゲスト講義  情Dの日常

授業風景   1年生   2年生   3年生  4年生

受賞、展覧会、メディア掲載情報

<258259260261262>