本日行なわれる舞台芸術研究センターの催しのお知らせです。
◆制作者のためのレクチャープログラム
舞台制作者のための「舞台芸術論」
第2回「祝祭」はいかに「発明」されたか―国際フェスティヴァルの「起源」
講師:橋本裕介(京都国際舞台芸術祭プログラム・ディレクター兼事務局長)
渡邊守章、森山直人
会場:NA402(人間館NA棟4階)
時間:18:00~21:00
入場無料・事前申込不要
◆明倫ワークショップ
タルコフスキー・松本雄吉・松田正隆「映画と演劇の「接点」とは?」
『石のような水』企画者である森山直人によるレクチャー。
会場:京都芸術センター ミーティングルーム2(中京区室町蛸薬師下がる)
※京都造形芸術大学内ではございません。
時間:14:00 ~ 16:00
入場無料・当日参加可
ぜひご参加下さい!
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は・・・
カテゴリー : KPACへようこそ
春秋座にて
がございます。
開演は16:00、開場は15:00(ホワイエ開場。本開場は15:15)。
終了時間は18:00頃を予定しております。
事前予約制。※申込は既に締め切られております。
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
カテゴリー : KPACへようこそ
春秋座にて
がございます。
開演は17:30、開場は17:00となっております。
上演時間は2時間10分程を予定しております。
当日券もございます。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
カテゴリー : KPACへようこそ
春秋座にて
テーマ研究I 近代日本語における〈声〉と〈語り〉
第4回研究会 「近代日本における〈語り〉2― 鏡花vs芥川」
がございます。
開演は18:30、開場は18:00となっております。
上演時間は2時間程を予定しております。
入場無料・申込不要です。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
カテゴリー : KPACへようこそ
春秋座にて
京都造形芸術大学舞台芸術学科2013年度3回生舞台芸術IV A 川村毅クラス
舞台芸術IV C 小坂部恵次クラス 授業発表公演
新宿八犬伝 第三巻-洪水の前-
がございます。
開演は17:30、開場は17:00となっております。
上演時間は休憩を含む、2時間30分程を予定しております。
入場無料・ご予約がなくてもお入りいただけます。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
春秋座にて
KYOTO EXPERIMENT 2013 京都国際舞台芸術祭
がございます。
開演は19:30、開場は19:00となっております。
上演時間は70分程を予定しております。
当日券の販売は開演1時間前より開始となります。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
春秋座にて
KYOTO EXPERIMENT 2013 京都国際舞台芸術祭
がございます。
開演は14:30/19:30、開場は14:00/19:00となっております。
上演時間は70分程を予定しております。
当日券の販売は開演1時間前より開始となります。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
春秋座にて
KYOTO EXPERIMENT 2013 京都国際舞台芸術祭
「Superposition 池田亮司」関連企画シンポジウム
「量子の新世紀」のアート&サイエンス
がございます。
開演は17:00、開場は16:30となっております。
入場無料・事前申込不要となっております。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
春秋座にて
KYOTO EXPERIMENT 2013 京都国際舞台芸術祭
木ノ下歌舞伎ミュージアム”SAMBASO”~バババっとわかる三番叟~
がございます。
開場・開演は15:00からと、19:00からの2回公演なっております。
上演時間は2時間程を予定しております。
当日券は若干枚数ご用意しております。
当日券の販売は開演1時間前より開始となります。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
春秋座にて
KYOTO EXPERIMENT 2013 京都国際舞台芸術祭
木ノ下歌舞伎ミュージアム”SAMBASO”~バババっとわかる三番叟~
がございます。
開場・開演は13:00からと、17:00からの2回公演なっております。
上演時間は2時間程を予定しております。
当日券は若干枚数ご用意しております。
当日券の販売は開演1時間前より開始となります。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター