スイーツ特集vol.3 大人気のお店
皆様こんにちは。上田でございます。
12月5日から春秋座で始まった『市川猿之助への軌跡展』。
連日多くのお客様にお越しいただき誠にありがとうございます。
この展覧会も残りあと4日となりました。
春秋座でしか見られない貴重な展示品もございますので、
連休は是非、春秋座へお越しくださいませ~!
さてさて、春秋座周辺のスイーツ店特集もラストとなりました。
今回ご紹介するお店は、春秋座から白川通りを南へ徒歩約1分
「エキュバランス」さんです!
白を基調としたおしゃれな店内には、定番のショートケーキ、チョコレートケーキ、甘酸っぱいムースのケーキ、洋酒が効いたケーキ…などおいしそうなケーキの数々にテンションはMAX!
「どのケーキにしようかなぁ」とショーケースに張り付いていつも長居してしまいます。(笑)
クリーム系のケーキが苦手な方は、
クイニーアマンやカヌレなどのフランス地方菓子、マカロン、クッキーなどの焼き菓子も充実しています♪
夜には完売するケーキが続出する(特に金曜日や休日)ほど人気のお店なので、昼過ぎから夕方にかけて行かれたほうがよいかもしれません。
猿之助への軌跡展にお越し頂いた帰りにお土産に購入されてみてはいかがでしょうか?
今回エキュバランスさんで買ったケーキはこちら!
一度は憧れる大人買い!
センターのみんなで食べました。
あぁ幸せ~(*´▽`*)
春秋座周辺はスイーツ店が本当に充実しています。
紹介できていないオススメのお店、まだ行ったことがないお店が沢山あります。
春秋座周辺の皆様オススメのおいしいお店がありましたら是非教えてください!(^o^)/
上田
ラーメン特集week! vol.6 やはりトリを飾るのはこちら!
ツカモトです。
9月になりましたね!
ということで、夏休み企画のラーメン特集も今回で最終回です。
皆さまお楽しみいただけましたか?
劇場にお越しになる楽しみが増えていたらとてもうれしいです。
では、ラストまいりましょう!!
最終回を締めくくるのはここしかないのではないでしょうか!?
劇場から徒歩2分、皆さまご存知『天下一品』の総本店です!
劇場近辺で育った私にとって、“ラーメン=天下一品のこってり”
思い入れは相当なものです。
話は飛ぶようですが…
留学生時代、母が遊びに来る際
「日本からのお土産は何がいい?」という問いに、
私は「天下一品のラーメン!!」と答えたのです、、、!
次の日、母は開店時間にお店でお持ち帰りのこってりラーメンを買い、
クーラーボックスに入れて飛行機にのり、
ロサンゼルスにやってきたのです!!!!
その時食べたこってりの味、、、忘れられません!
それからはや数年、今は思った時に食べられるこの幸せ。
お昼ご飯に行ったり、公演の後に劇場スタッフでわいわいと
行ったり、とよくお世話になっています。
そのお味はというと、、、、
これでもか!というくらい濃厚なとんこつスープ、
つるつるしていない素朴な麺、
やっぱりおいしい九条ねぎが見事なコラボレーション。
そしてできればにんにく入りが最強です!
一度食べるとやみつきになるラーメン、
劇場に来られた際、是非行ってみてください!
ツカモト
ラーメン特集week! vol.5 三種のお肉を食べましょう。
こんにちは、ツチヤです。
秋のような涼しさを感じたかと思えば、また夏の暑さが舞い戻ってきて、
慌しい毎日ですね。
さて、忘れてませんよ、ラーメン特集。
今日は私の番です。
日本では古来より「三種の神器」や「三人寄れば文殊の知恵」などと言われるように、3つ揃うと怖いものなしの最強!になるときがあります。
そう、まさにこのラーメン。
『福スペシャル』
そのラーメンが味わえるお店“福仙楼”は造形大の前にはしる北白川通を南に約10分ほど歩いたところにあるラーメン屋さんです。“東龍”というラーメン屋さんと隣合わせの姉妹店。
詳しくはこちら⇒http://tonryu.net/restaurants/03_fukusenro/1.shtml
河原町にも店舗があるようなのですが、劇場に来たらぜひ本場の北白川店に行って頂きたい!!
もちもちの自家製符太麺と刻み肉がこのお店の魅力です。
そして、わたくしおススメのスペシャルというのは、
ラーメンに欠かせない厚い“チャーシュー”、とろっとろの“スジ肉”、お店自慢の“刻み肉”
この三種類のお肉が味わえるのです!!無敵!!
私の定番は、「福スペシャルミニ」に煮玉子のせ。(時々ビール)
女性やお子様も食べやすいサイズです。
もちろん、並も大も特大もあります。
ぜひ行ってみてね。
ツチヤ
ラーメン特集week! vol.4 暫定一位
はじめまして
チケットセンターのソタニです
京都に引っ越してからまだ1年未満ですが、
毎週末食べ歩いた中で、オススメのお店を紹介したいと思います
場所は八坂神社の近くで、「アジョシ」という冷麺屋さんです
10年程前に初めて韓国冷麺を食べて以来、取り憑かれたように
真冬でも氷の入った冷麺を食べる程はまりました
韓流に乗っかって、様々な韓国料理屋さんで冷麺を食べましたが
ここ京都の冷麺屋さんは格別です
注文したら、麺を粉ねだします
麺の固さもお好みに調節してくれるので
噛み切れないような麺ではありません
そして何より、私の舌を唸らせたのはスープです
まったく何の出汁で出来ているのかは、日本人の私には想像もつきません
よって家庭でマネして作る事もできません
私の中で暫定一位の冷麺を是非皆様にも味わって頂きたいです
「アジョシ」
〒605-0821
京都市東山区下河原通八阪鳥居前下る清井町492-3 1F
Tel 075-531-8150
ソタニ
ラーメン特集week! vol.3 その辛さ、愛しております。
酷暑でございます…。
こんな時こそ皆様に“カッッ!!”とするようなものを食べて
英気を養っていただきたい。
そんなわけで本日のラーメン特集は我等が春秋座の程近く
劇場スタッフみんなが大好きな
「四川料理 駱駝」をご紹介させていただきます。
北白川通から東鞍馬口通を西へ少し歩いたところ、ジブリ作品で見たかしら?と思うような可愛らしい外観のお店、そこが「四川料理 駱駝」でございます。
四川料理と言えばそう、冒頭に申しましたあの“カッッ!!”とする辛さと山椒の刺激がやみつきになってしまうあの魅惑の料理でございます。
メインのお料理にご飯(おかわり自由☆)、スープ、ザーサイがついたランチセットももちろんオススメではあるのですが、今回はラーメン特集なのです!
坦々麺、汁そばに揚げそば、冷麺…麺系メニューも豊富にある駱駝…さて何をご紹介しようか…迷いに迷った結果
私が今回オススメしたいのがこちら!!!
サンラータン麺!!!
漢字で記載すると“酸辣湯麺”その名の通り、
酸っぱさと辛さが融合した素晴らしいラーメンです。
きゃー!すてき!!!
お値段は1,260円。ラーメンにしては高価!はい。私も最初そう思いました。
しかし実際に対峙するとそのボリュームに驚き、
そして納得していただけるのではないかと思うのです。
なみなみと注がれた酸っぱ辛いスープに浮かぶのは、
豆腐、パプリカ、きのこ、たけのこ、お肉、葱、シャンツァイ、あと、いろいろ!!
まだあるのかい!?と言いたくなるほど、それらとからみあう中華麺が次から次へと…
まぁ大変!
辛さと熱さに汗を流し、酸っぱさに食欲をそそられながら食後に残るのは満腹感と幸福感。
そして達成感!!
※個人の主観によるものです…
熱がこもりすぎてどんどん文章が長くなってまいりました…。
ここまで読んでくださる方がいらっしゃるかしらと一抹の不安がよぎります…。
とにもかくにもオススメのこの一品!
疲れた時に食べると元気が出る素晴らしいラーメンです。
そうでした!シャンツァイが効いておりますので苦手な方はご注意くださいませ…。
他のメニューも美味しいもの揃いです。小さいお店ですので時間によっては混み合っていることがございますが、ちょっとくらい並んでも食べたいお味です。
ぜひ一度ご賞味いただければ幸いでございます!
西村
ラーメン特集week! vol.2 三条京阪のラーメン屋
夏大好きの大嶋です。
暑いですね。
夏休み楽しんでいますか?
さて、ラーメン特集ということで、どこを選ぶか結構悩ましいところですが、
私がお勧めするのは「らーめん山頭火 京都三条店」にします。
場所は三条京阪駅の目の前、劇場からは少し離れていますが、アクセスがいいところなので、大津・山科方面から来られるお客様、京阪電車を使って大阪方面からお越しのお客様、祇園や河原町方面に観光のお客様などふらっと立ち寄るにはちょうどいい場所にあります。
建物・内装が平屋の黒を基調としたデザインの建物で、カウンターのみの席はきれいに設えてあり、女性でも気軽に入っていける雰囲気です。
ここでお勧めなのは、この店で一番スタンダードな「塩ラーメン」ですかね。
「塩」といってもベースはとんこつです。とんこつに塩麹を利かせたスープ。麺の太さは中ぐらいの縮れ麺なのですが、粉の味が濃くて、麺そのものの味もガツンと味わえます。
夜も遅くまでやってますので、近くで飲んだ後の〆にもいいですね。
外国に多く出店しているからか、外国人のお客様も結構多いです。
大嶋
ラーメン特集week! vol.1 “ちゃっちゃっ”と“ほっ”と
暑い日が続きますね。制作助手のツカモトです。
突然ですが、皆さま京都芸術劇場にお越しになる際、
どちらでお食事されますか?
実は、当劇場周辺はラーメン街道がある、ラーメン激戦区なんです!
と、いうわけで今月は当劇場スタッフオススメのラーメン店をご紹介します!
****
ラーメン特集ということで、トップバッターを務めます、イデです。
ラーメン屋って、わざわざ食べに行く味と近所の慣れ親しんだ味
=子供の頃に毎週日曜の昼に食べにいっていたような店の味とありますよね。
「中華そば ますたに」はその両方に当てはまる稀有なお店。
近所の人も多いのですが、わざわざ食べに来るラーメンファンも多く、
人気の店です。
劇場からは白川通りを下っていって、今出川通りから疏水の北側の小路を西に少し(銀閣寺道・哲学の道の反対方向)、うっかりすると通り過ぎてしまいそうなところにあります(写真左側が疏水で、お客さんの自転車が並んでいるところがお店)。
中はカウンターが10席ほど、こあがりに卓袱台が4つほど、こじんまりとした文字どおり昔ながらの中華そば屋です。
店員さんは、注文をとる人、水を注いだり丼を片付ける人、麺とスープの人と分業制になっていて、混んでいる時の手際良さは流石。
スープ担当の方が背脂を網で掬い取って“ちゃっちゃっ”と音をさせてスープに入れるところを見るとたまりません。
早く食べたい!
写真はチャーシューメン。
背脂入り醤油スープでこの濃さが癖になります。
というより何だか安心する味といった方がいいのか。
もちろん、細麺とやわらかいチャーシューも他の店の凝った感じと比べると
何ら特徴はないんですが、久しぶりに食べると、“ほっ”します。
“ほっ”として油断して、思わずスープを飲み干してしまう。
「スープ全部飲んだら、塩分取りすぎ~」とどこから聞こえて来そうですが
これはもう美味しいラーメンを作ってくれた方への礼儀ってことで。
分業制ながら「こっち片付けとくでー」と他の担当の方が片付けを一緒に手伝っていたり、
“ほっ”とする、昔ながらの中華そば屋。
是非、劇場にお越しの際に足を延ばしてみてください。
イデ
劇場周辺情報no.7『恵文社一乗寺店』
みなさま、こんにちは。
すっかり寒くなって紅葉も見ごろの今日この頃。
木々がいろんな落し物を始めて、ネオンも光り始めて、通りも賑やかになりましたね。
クリスマスはサンタさんの活躍を願いながら、家で静かに読書にふけろうかしらと考えております、ツチヤでございます。
パーティーへのお誘いはいつでも受け付けております!
というわけで(?)今日は、わたくし同様、クリスマスに読書にふけろうと考えている方、もちろんそうじゃない方にも、
劇場に来た際にぜひ、お立ち寄りいただきたいステキな本屋さんを紹介いたします。
ご存知の方も多いと思いますが…
恵文社一乗寺店
お店に入ると、次の予定も忘れてずっと居たいと思ってしまうくらい落ち着いた雰囲気で、
まるで本たちの息遣いも聞こえてきそうな本屋さんです。
お店には、本だけでなく雑貨、CDやお洋服も置いています。
音楽を楽しみながら、そのバックグラウンドを知るような物語に出会える本もあります。
装丁がステキな本も大事に展示されています。
昨日11月24日は、ダーウィンの「種の起源」の初版が発売された日であったことから『進化の日』というそうです。こちらにはそんな本も沢山…
おっとこちらには山口瞳さんの書籍も。
よく見ると12月17日に開催しますエッセイミュージカル「江分利満氏の優雅な生活―昭和の日本人―」の原作本「江分利満氏の優雅な生活」もありますね。
そして悩んだ末に、私が今回購入したのは山口瞳さんの“新刊”(!)と、アンクルトリスのピンバッチ!12月14日から春秋座ホワイエで行う展示会では、動くアンクルトリスを見ることが出来ますよ~貴重な映像を是非、見に来てくださいませ。
おっと、今日(11/25)はKBS京都、21:25~22:25「京bizS」の『8ミニッツ』のコーナーでジェームス小野田さんのインタビュー放送されますので是非ご覧ください。
エッセイミュージカル「江分利満氏の優雅な生活―昭和の日本人―」のことについて語ってくださっております!
雑貨と本、音楽と本、骨董と本…
いろんなものとの繋がりと世界の広がりを感じる本屋さん、恵文社。
ここでの本との出会いは楽しく、思わず時間を忘れてしまいます。
舞台と本…
是非、皆様も劇場にお越しの際には少し足を伸ばして舞台の感動をさらに広げてみませんか。
ツチヤ
独断!京都宿泊・交通情報
カテゴリー : 劇場周辺情報
大嶋です。
当劇場に観劇ついでに京都観光するお客様、京都以外の方なら多いのではないでしょうか?清水や嵐山、金閣…。大学からは銀閣寺が結構近いです。
また、そんなお客様にとっては京都の交通機関や宿泊に関しての情報は何より欲しいものでしょう。
ということで、京都に住んで十数年の私が、私の知る限りの独断京都宿泊・交通情報をお送りします。一参考意見として読んでみて下さい。
まず、宿泊情報。
京都のホテルの所謂繁忙期は
①年末年始(~学校の冬休みが空ける前まで)②桜の季節(3月春分の日ぐらい~4/20ぐらいまで)③ゴールデンウィーク④祇園祭(7/15~7/17ぐらい)⑤お盆・大文字⑥紅葉の季節(10月下旬~12月中旬)
桜と紅葉の時期は特にものすごい込みようです。半年前に申し込んでも中々空いている宿を見つけるのが難しいです。
あえて裏技的なものをお伝えするとすれば…結構ギャンブルですが…本当に直前に予約する。団体旅行で先に押さええられたものが、直前でこぼれることがあります。ただし、条件にあまり糸目をつけない状況になりますが…。
続いて交通機関。
京都観光というとバスやタクシーを駆使して観光される方が多いのですが、混む観光地近くでは時間が読めなくなったりします。
私がお勧めするのは電車・地下鉄を駆使した観光。あまり賛同されないのですが…。確かに網羅している地域がさほどないのですが、時間が読めるのが何よりも良いです。
まとまった地域での観光は、レンタルサイクルを利用するのもお勧めです。1回タクシーを利用する金額ぐらい、あるいはそれ以下の値段で1日使えます。「京都 レンタルサイクル」でネット検索すると結構お店が出てきますよ!
参考になったでしょうか?
大嶋
特集week!劇場周辺情報no.6『ガケ書房』
さて!今回の「特集week!」の最後をつとめさせてただきます、土屋です。
みなさんおいしそうなご飯屋さんをたくさん紹介してくれましたね~
ということで、トリの私がご紹介しますのは期待を裏切る(?)かのごとく!
ご飯屋さんではありません!
その名も
「ガケ書房」
本屋さんです!!
劇場のある京都造形芸術大学の前の北白川通りを南に下ると銀閣寺につながる「哲学の道」に着ます。春は桜並木が綺麗で観光地としても大変有名ですよね。あ、昨日ツカモトさんが紹介してくださった「uli uli」もその辺ですね~
そこに着く少し手前にあるのがこの「ガケ書房」。北白川通りをぶらぶら歩いていると…
車が建物から突き出てる!!
すごく目を引きます。見逃すことはないでしょう。
店内もすごく個性的なんです。
手書きだけどわかりやすいです。
あのヒーローが監視しているから店内で悪いことはできません。
本だけでなく、雑貨やCD、DVDも置いています。
私は雑貨もよく見るんですが、こちらにあるのは他のお店にはない作家さんの温かみや個性を感じ唯一無二なものばかりな気がします。
ちなみに
このマンガは京都ではここにしか置いてないようです。
お店の雰囲気は個性的なところもありますが、明かりも落ち着いていて時間の流れがゆっくりに感じられます。ここには、街の大きな本屋さんではすぐに出会うことのできない本たちが顔を揃えて待っていて、手に取るといろんなことを教えてくれます。
ぜひ、劇場にお越しの際は少し足をのばして「ガケ書房」にも立ち寄ってみてください。
ちなみに…
今回写真を撮らせていただいた際に私が購入したのが
「遊郭をみる」
各地の遊郭と地元の結びつきがよくわかる興味深い本です。
7月3日(土)にある『京都のくるわと芸能研究会』の影響でしょうか購入してしまいました。研究会もこの本も、遊郭に対するあるイメージうんぬん…ではなくてもっと深い歴史や芸能の部分の視点から遊郭を探れるのでこれまでとは違ったことを知れます。
そんな本にも出会える「ガケ書房」にも是非行ってみてくださいね。
営業時間は
12時~22時(不定休)
駐車場有
だそうです!
土屋