本日の京都芸術劇場は・・・
カテゴリー : KPACへようこそ
春秋座にて
がございます。
開演18:30、開場18:00。上演時間は約2時間を予定しております(途中休憩含む)。
当日券もご用意しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
オペラ「椿姫」の稽古を見てきました。
カテゴリー : プロデューサー目線
11月16日、オペラ「椿姫」の音楽稽古を聴きに東京へ行ってきました。この日は、松下京介さん指揮のもと、ヴィオレッタ役の川越塔子さんとジェルモン役の黒田博さんお二人だけの稽古でした。本番は川越さんが片桐直樹さんと、黒田さんが江口二美さんとのコンビになるため、お客様にはお目にかかれない組み合わせでした。それでも、厳格な父親とその息子を愛してしまった高級娼婦とのバトルは迫力満点でした。徐々にヴィオレッタの真剣さに気づいていくジェルモン。父親の家族に対する愛情に身を引くことを決心するヴィオレッタ。川越さんは繊細な表現力でその心情を歌い上げ、黒田さんは深みのある声で父親の威厳とヴィオレッタへのいたわりを演じていました。江口さんと片桐さんの組み合わせが聴けないのは残念でしたが、逆に期待感が高まりました。
アルフレード役の清原邦仁さん、松本薫平さんを含め「凄いキャストを良く集めましたね」と京都ヴェルディ協会の幹部に褒められたのをはじめ、何人かの評論家も認めてくれている今回のキャストは、皆様の期待を裏切らない舞台を見せてくれることでしょう。
11月26日はアンサンブルの方たちの立ち稽古初日を大阪で見てきました。
指揮の松下京介さん、演出の三浦安浩さん、そして公演監督の松山郁雄さんが東京から駆けつけての稽古でしたが、皆さん大変明るく、積極的に役作りをしていました。元気な関西を象徴するような活気は本番が楽しみです。脇を固めてくれているソリストも、レベルの高い人が揃っていました。
春秋座の回り舞台を使った三浦さんの演出やエレクトーンと生の弦楽器との調和を実現し、新しいサウンドを目指す松下さんの指揮も斬新です。また、舞台美術デザイナーの第一人者、石井みつるさんによる、お金を掛けずにアイディアで勝負する美術にも注目です。
オペラ「椿姫」はいよいよ今月の20日(土)、21日〔日〕に迫りました。1万円未満で感動していただけるこのオペラを、どうぞお見逃しなく!
橘市郎(舞台芸術研究センター 顧問プロデユーサー)
本日の京都芸術劇場は…
カテゴリー : KPACへようこそ
春秋座にて
原作 サミュエル・ベケット
ARICA 『しあわせな日々』
がございます。
当公演は春秋座舞台上仮設客席にて上演されます。
15時開演。ホワイエ開場は開演30分前。開演10分前より整理番号順にてご入場いただきます。
上演時間は約1時間40分を予定しております。終演後ホワイエにてトークも行われます。
当日券は若干枚数ご用意しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
カテゴリー : KPACへようこそ
春秋座にて
原作 サミュエル・ベケット
ARICA 『しあわせな日々』
がございます。
当公演は春秋座舞台上仮設客席にて上演されます。
15時開演。ホワイエ開場は開演30分前。開演10分前より整理番号順にてご入場いただきます。
上演時間は約1時間40分を予定しております。終演後ホワイエにてトークも行われます。
当日券は若干枚数ご用意しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
今日はニャンの日パート42 学生フロントスタッフのお宅より~
カテゴリー : 今日はニャンの日
blogをご覧の皆様はじめまして
春秋座学生フロントスタッフの井上です
今日は私の家の猫ちゃんをご紹介します
アリス 女の子7才ぐらいのメインクーンミックス
とにかく大きくて驚かれますね
さすがです
うちの子になった当初は臆病で寂しがり屋で甘えん坊でしたが、
でも家族が帰宅すると元気にお出迎えしてくれる人間大好きのかわいい猫ちゃんです。
家族にいつも撫でられて、もみくちゃにされても
「仕方がないなぁ」と許してくれる心の広さに癒される日々です。
そして猫の野生が消えたのかと疑うようなポーズも披露してくれますね。
いかがでしたか?
アリスちゃんが少しでも皆様を癒すことができたなら幸です
それではここで失礼します
井上
本日の京都芸術劇場は…
カテゴリー : KPACへようこそ
春秋座にて
シンポジウムと上演
観阿弥の「白髭の曲舞」と能『白鬚』
がございます。 14時開演(開場は開演の30分前)。
上演時間はシンポジウム・能の上演を含め、約4時間10分を予定しております(途中休憩含む)。
当日券もご用意しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
鼓童 京都プロモーションを行いました!
カテゴリー : 公演情報
皆様こんにちは。
瓜生山もすっかり秋の様相になりました。
春秋座では12月7日(日)に「鼓童 春秋座交流公演」を開催いたします。
先日、鼓童さんよりメンバーの船橋裕一郎さんと中込健太さんが京都にいらっしゃいました。
船橋さんは12月の交流公演ではご出演されませんが
造形大学の卒業生でもあり、現在鼓童の副代表を務められています。
【写真右:船橋裕一郎さん、左:中込健太さん】
中込さんは昨年5月に春秋座で行われた鼓童ワン・アースツアーにもご出演いただき、
今回の12月の交流公演にも出演いたします。
そんなお二人にインタビューをいたしました!
インタビュー内容は交流公演特設サイトにて
紹介いたしますので、お楽しみにしていてください。
また、中込さんにはKBSラジオ「久米村直子のSuperDuperSunday」に
生出演いただきました。
スタジオに入ると久米村さんから『すごい筋肉ですね!』の第一声。
中込さんの出身が東京ということにも驚かれていました。
さらに鼓童のメンバーが男性だけと思っておられた久米村さん。
鼓童には女性メンバーもいて、今回の交流公演の演出も女性の内田依利さんが努められるんです。
いろいろと関心された久米村さん。佐渡のお話なども話題にあがり、とても盛り上がりました!
ラジオの中でも公演の見所を語っていただきましたが、
今回は新しい鼓童交流公演の演出になります。
さらには若手メンバーが作曲した新曲を春秋座にて初披露いたします!
中込さんも若い世代の方にも親しみやすいのではとおしゃっていました。
また鼓童ブログにて新演出の「交流公演」稽古の様子がご覧いただけます。
どうぞお楽しみにしていてください!
京都芸術劇場 春秋座今井
本日の京都芸術劇場は…
春秋座にて
森下真樹(舞踊家)×束芋(現代美術家)ダンス公演
錆からでた実
がございます。
15時開演です。
受付・当日券販売開始はは14時より、ホワイエ開場を14時30分、
客席開場は14時45分からとなっております。
上演時間は約70分を予定しております。 終演後にホワイエにて、トークを行います。
当日券もご用意しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
春秋座にて
森下真樹(舞踊家)×束芋(現代美術家)ダンス公演
錆からでた実
がございます。
15時開演です。
受付・当日券販売開始はは14時より、ホワイエ開場を14時30分、
客席開場は14時45分からとなっております。
上演時間は約70分を予定しております。
終演後にホワイエにて、トークを行います。
当日券もご用意しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
春秋座にて
がございます。 14時半開演(開場は開演の30分前)。
上演時間は約2時間を予定しております(途中休憩含む)。
当日券の販売はございません。あしからずご了承ください。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター