2016年1月
2016年1月15日 授業風景
こんにちは!今日もさばちゃんこと制作のくさばがお伝えします!
2016年1月14日 授業風景
こんにちは!第2回目の小屋入り、そう、『本小屋入りでございます!!!』と喜ぶ、さばちゃんと呼ばれたい制作のくさばです。
.
今回は今までと違う形でお伝えしたいと思い、役者さんたちから熱い意気込みをいただいております!!是非、目に焼きつくほど読んでいただきたいです!!!
.
————————————
.
こんにちは!
役者します、岩井夢です!!
.
春秋座という大舞台。
楽しみでもあり不安でもありますが、精一杯頑張ります。
ぜひ観に来てください!!!
————————————
.
.
みなさんこんにちは!
役者します、おかゆこと岡本唯です!
私は主に16日に出演します!
.
春秋座という舞台にたてる喜びをかみしめて17日共に頑張りたいと思います!
16日、春秋座でしかできないこと、いっぱいします!みなさんお楽しみに!
ご予約まだまだ受け付けております、お楽しみに〜!
————————————
.
いかがでしたか?本番ももう目の前!この熱い気持ちを冷まさないように本番まで走ります!!
.
ご予約お待ちしております!土曜日の公演予約は15日24時までとなっておりますので、ご注意ください!
2016年1月13日 授業風景
こんにちは、制作のくさばです。よくこのブログに出没していますがお気になさらず(笑)!
.
本日は大学に着いてから京都芸術劇場 春秋座への行き方をご紹介いたします。何パターンかありますがベーシックな行き方をご紹介いたします。
京都造形芸術大学の大階段はあのAKB48のプロデューサーの秋元康さん作詞の校歌にもなっている59段の階段がありますが雨の日や階段が大変な方には右側の池のところの瓜生館という建物奥にエレベーターがあるのでそちらをご利用ください!
奥に進むと…
エレベーターが!R階までお進みください!
そして、奥にあるガラス扉からお入りください
まっすぐ進むと京都芸術劇場 春秋座に到着です!!
春秋座のロゴマーク「人」のポーズ
.
.
大学内にはカフェスペースや食堂がありますので待ち時間に使っていただくことも可能です!カフェの営業時間内であれば進々堂のパンやお飲み物の購入もできますが春秋座での飲食はロビー含めてできませんのでご注意ください!!
.
本番まであと3日!みなさまのご来場、お待ちしております!!!
.
.
2016年1月12日 授業風景
皆さまこんにちは。
制作を担当している安武です。
.
ついに!8期生寺田クラスの小屋入りが始まりましたっ!
.
ちょうど先日の成人式にて、成人になった私たちでございます。
気合十分にがんばっていきますよ~~!!
.
今日はさっそく舞台の仕込みです!
舞台にある客席ユニットをバラしていきます。
これが…
こうなって…
…………
スッキリ!!!!
.
.
スタジオってこんなに広かったんだなぁ…………。笑
.
.
今回は客席もかなり独特なつくりとなっております!
.
見る場所によっての感じ方も違うはず!
3回公演で客席を変えてみるのもオススメですよ~
.
ではでは、またブログにて情報公開いたしますのでお楽しみにっ
2016年1月11日 学生紹介
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。