2016年1月10日
授業風景
3回生 川村毅クラス『神なき国の騎士』来週末本番です!2
みなさん、こんにちは!制作のくさばです。
小屋入り2、3日目が終わり、本格的に稽古も始まりました!
また、川村毅先生もいらっしゃったので立ち位置など確認しました。
今日は川村毅先生についてお話します。
川村毅先生は劇作家でもあり演出家でもあり、現在 T factory 主宰( 2002 年創設)。
私たちの先輩の授業発表公演では
「マクベス」「新宿八犬伝 第三巻‐洪水の前‐」「【音楽劇】大市民」など演出。
今回の授業発表公演のことも書かれているので要チェック!
.
衣裳を着たり、小道具を持っての舞台稽古は本番に近づいているとやはり思ってしまいます。
あと1週間で本番だと思うと何だか緊張しますね。
.
.
もう一つお知らせです。
かわいい後輩たちが本日1月10日 ( 日 ) は京都芸術劇場 studio21 にて
1回生の『イスと、つくえと、チェーホフと、』という授業発表がします。
私たちも2年前にやったので、思い出深い授業の1つです。よろしければお越しください!
.
舞台芸術学科 2015 年度 1 回生 舞台基礎演習Ⅵ 授業発表
『イスと、つくえと、チェーホフと、』
2016 年 1 月 10 日 ( 日 ) 開場 13:15 開演 13:30
京都芸術劇場 studio21 (京都造形芸術大学内)
無料(予約不要)
2016年1月8日
授業風景
3回生 川村毅クラス『神なき国の騎士』来週末本番です!
みなさま、あけましておめでとうございます!
川村毅クラス 制作のくさばです。
昨日7日から大学内にあります京都芸術劇場 春秋座に小屋入りをしております。
.
.
京都芸術劇場 春秋座とは?
京都造形芸術大学にある歌舞伎など
古典芸能からオペラや演劇・ダンスなど幅広く上演できる劇場です。
設計監修は二代目市川猿翁さんで現在の芸術監督は四代目市川猿之助さんです。
.
.
今回、私たち舞台芸術学科3回生の上演作品は
川村毅先生作/演出『神なき国の騎士 〜あるいは、何がドン・キホーテにそうさせたのか?〜』です。
.
写真は昨晩みんなで美術の色塗りなどをしているところです。
今日はここまで!!
舞台上での稽古が始まってから少しずつ内容を含めお伝えしていきます!次の更新をお楽しみに(^^)
京都造形芸術大学 舞台芸術学科 2015年度3回生
舞台芸術ⅣA/C 授業発表公演 川村クラス
.
『神なき国の騎士 〜あるいは、何がドン・キホーテにそうさせたのか?〜』
作/演出 川村毅
.
▼日時
※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前
上演時間は約110分を予定
.
▼会場
京都芸術劇場 春秋座(京都造形芸術大学内)
.
▼入場無料(全席自由席)
.
▼予約方法
に下記の内容を明記のうえ、メールにてご予約ください。
こちらからの返信をもってご予約完了となります。
.
件名:川村クラス予約
本文:①お名前(ふりがな)②希望日時③人数④連絡先
※ご予約の受付は各回前日の24時までといたします。