空間演出デザイン学科

【空間表現演習Ⅰ】SDコース2回生

 

 

こんにちは、空デ研究室です!

 

 

先日、0回生プログラムの開講式がありました!

夏と秋のAO入試にて合格された53人の新しい顔ぶれが揃いました。

 

春秋座にて開講式を、午後は学科に分かれてガイダンスを行いました。

これから共にがんばる仲間たちとの顔合わせ。すでに仲良くなってる子達もいたり、、、*

 

次回は初回登学日にあたる12月7日(土)。

みんながつくりだす作品が、今から楽しみです○

 

IMG_2394

IMG_2395

 

 

 

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

さて、今回紹介するのは空間デザインコース2回生の演習の授業です☆

 

   『 空間表現演習Ⅰ 』

 

前期から続くこの授業は、空間デザイン分野の表現技術を伴う領域を、木曜日に年間を通じて学びます。

後期はビジュアルプレゼンテーション領域(写真・編集・ブックメーキング)になり、その後期前半はカメラの技術を修得します。

 

ふだん見慣れた空間や毎日の現象をフレーミングして意図的に捉えていくことで、いつもは見いだせない何かが写真によって切り拓かれます。

そういった写真独自の表現世界を習得することをひとつの目標とします。

 

そのために、それらに必要な基礎的なスキル・表現手法を学び、質の高い写真を撮ることができる力を養います。

その上で、他者に伝えるソーシャルプレゼンテーションとしてどういった写真が必要か考え、応用していきます。

 

 

近年はスマートフォンのカメラの性能もよくなり、一眼カメラなしに綺麗な写真を撮れるようになりました。

しかしながら、3回生になるとポートフォリオの制作や、またプレゼンにおけるビジュアル表現はさらに重要になっていきます。

一眼カメラの技術だけでなく、表現方法としての視点を養います!

 

 

 

 

 

本日からストロボ実習が始まりました ^^

 

学科にもストロボ機材があり、この授業を履修することで空間デザインコースの学生は機材の貸出が可能になります。

自分の作品のブツ撮りはもちろん、ファッションコースの子の作品のカメラマンになることも可能です!

 

_DSC0155

 

 

担当は守屋先生と吉本先生

写真コースの先生もされているので、専門的なことを学ぶことができます!

 

▼レクチャーを行う守屋先生

_DSC0153

_DSC0170

これまでは各週にわたり、写真課題を提出してきたみんな。

教室には撮影したであろう写真作品が、、

 

_DSC0161_DSC0162_DSC0163

 

空間デザイン2回生の教室が模型作品もあり、一番賑やかな教室ですが、さらに壁面に彩りを添えていました、、!

(しかし教室整備は一応声をかけています、、、きれいに使ってね、、)

 

 

 

いざ、ストロボ撮影!

教室に撮影ブースができあがっていました!

 

_DSC0003

 

全身(手前)と、上半身だけ(奥)の2セットを組んで実践です。

先生の指導のもと、パシパシと撮影していきます。

 

 

_DSC0010_DSC0013

▲撮影写真を確認する学生と先生

 

 

イメージ通りに撮影ができているか、すぐにチェック。

みんな楽しげに撮影していました!

 

_DSC0014_DSC0020

▲先生が撮影される場面も(大集合)

 

 

 

奥のブースでは上半身メインの撮影をしていました!

 

撮りたいイメージを見つつ、モデルにポージングを依頼

細かい調整を繰り返し、イメージ通りに撮影できていました!

 

_DSC0031

_DSC0027

 

 

ストロボをはじめて触るみんなでしたが、すぐに修得していた様子。

なかなか触ることのない機材ですが、これを機に得意分野を増やしてもらいたいですね。

 

 

写真の授業は残り2回。

 

最終合評がとても楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<318319320321322>