こども芸術学科

【7/4体験授業型オープンキャンパスにご参加下さり。ありがとうございました。】

大きなカブトムシを見つけました。

こがくのこがです。

 

7/4の体験授業型オープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました。

その時の様子を少しだけお伝えします。

今回は、手袋パペットを作って物語を考える授業をしました。

まずは、手袋パペットを作ります。まずは手袋をつけていろいろ

動かして形を見つけます。そこからキャラクターを見つけていきます。

フェルトシールを貼ってパペットを作っていきます。

高校生の皆さんとっても面白いパペットが出来上がっています。

パペットができたらいよいよ物語を作て行きます。

でもいきなり作るのは難しいそこで今回は物語のきっかけ作りとしてサイコロを使います。

いろいろな絵柄が書かれているけど、読み取り方は自由だそうです。

一体どんなお話が生まれるのでしょうか!

最後は、それぞれグループでつくった物語を発表します。

パペットの使い方、お話しの展開もしっかりできていました。

 

こどもに届けるにはまず、自分が楽しむことが大切です。

皆さんはばっちり楽しんでいたので、その気持ちを大切にしてください。

 

次回は7/25(日)こども芸術クラブ「森の博物館~こどもとあそび~」

こどもの目線で瓜生山を探検します。

その他、まだまだイベント盛りだくさん是非参加してください!

次回のオープンキャンパスの申し込みはこちらから

小さな学校見学会受付中こちらから

今からでも間に合うウラの手対策講座詳しくはこちら

こども芸術クラブ2021参加者募集中詳しくは下のQRコードまたはこちらから

 

こども芸術学科公式インスタグラムはコチラ

こども芸術学科公式ツイッターはこちら

<107108109110111>