空間演出デザイン学科

【授業告知】はじめての学校見学会 _ 空間デザインコース編🌿🌿

 

 

こんにちは!

空間演出デザイン学科です!

 

本日は久しぶりの雨の日となりました。

寒さもあるせいか、夏の雨と比べると空気が澄んでいくように感じます。

 

 

さて、先日予告していました【はじめての学校見学会】の授業内容についてレポートです!

 

今回は空間デザインコースより、どんな授業を開催予定かお知らせしたいと思います。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

11月7日(日) はじめての学校見学会

 

空間デザインコース

【 展示デザインで考える自然と私 】

 

空間デザインコースでは環境をよくする自然のデザインを学びます。

みんなも自然と共存できる未来をつくりたいと思っていますよね。

デザインが環境をよくするしくみをつくれることを知り、自分の考えを広げていきましょう。

今回は、土に還る自然素材から椅子をつくり展示してみます。

椅子で自然を守り、楽しむデザインを学びましょう。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

私たちの生活から切り離せない存在の一つである「自然」

 

「自然」と聞くと壮大なお話になってしまいそうですが、普段の生活範囲を見てみるだけでも、緑のない地域というところはないのではないかと思います。

 

国として都市の緑に関する施策などを設け、緑被率の維持や向上をはかる制度が存在します。

 

街が発達しつつも、街路樹や垣根、地域でお世話している花壇など、日々の生活に潤いや癒しを与えている自然ですが、今回の授業では、”環境をよくする自然のデザイン”について、学内を少し探検し、頭と身体を動かして学んでみましょう!

 

 

 

 

そして、肝心な制作するものは

 

「 椅子 」

 

 

▼こちらは2回生木工授業で制作されたミニチュアチェア(レッドアンドブルーチェア)

 

 

 

ですが、椅子といっても普通の椅子ではありません!

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

自然とわたしたちの関係を考えるために、自然素材をつかって小さな椅子をつくり、展示してみます。

森の中で光や風を味わうなど、場を考えた椅子です。

土に還らない素材でなく、土に還る素材を使い、デザインはつくるだけでなく、環境をよくするきっかけとなることを学びます。

その作品を展示して、みなで自然のデザインを共有しましょう。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

瓜生山に建つ本学、そして空間演出デザイン学科のある建物は、山とも近く、自然環境に恵まれています。

 

とりすぎてもいけませんが、学内へ素材を吟味しつつ採取し、自然と共存するようなデザインを目指しましょう。

 

 

 

 

 

当日の制作手順をさらっと紹介!

 

まずは教室付近を散策し、素材を採取!

 

 

当日は動きやすい服装・履物で来てください★

階段などの多い校舎になります。

 

 

 

▼いろんな植物がありますので、吟味しながら採取しましょう!

 

 

▼種類によっては持ち帰って挿木にできるものもあるかも、、

 

 

 

 

 

▼採取したものはこんな感じ

 

 

 

 

▼よく見ると同じ種類のものでも紅葉の仕方や模様に違いがありますね

 

▼綺麗に整列させるだけでも雰囲気が変わります

 

 

 

 

素材となりそうな植物を集めたら、立体に起こしていきます!

 

 

 

▼こんな素材もありました!

 

 

▼植物の形や特徴を生かして組み合わせてみても◎

 

▼葉の真ん中でカットして並べてみても◎

真ん中にステージのありそうな円形のベンチでしょうか??

 

 

 

 

 

 

試作作りの途中の一コマ。

先生方も うーんうーんと考えながら制作されていました笑

 

定まった形でないものだからこそ、その不規則性を活かしてモノづくりをしたいという配慮が、制作の難易度をあげているかもしれませんね、、、笑

 

 

 

▼試作中のデスク

 

 

 

▼綿糸で繋いでみるのも変化がでますね! 木の下にぶら下げる椅子なんてイメージできそう、??

 

 

▼これはまた、、、絶妙なバランスですね笑

 

 

▼ベンチっぽいものが!

虫食いの穴を利用した簡易な組み合わせです。

 

 

 

ここからの続きは体験授業にて!!

 

 

 

他にも組み合わせ方や、制作のポイントなどを用意しています

 

 

 

集めた自然素材を用いて、環境や設置する場所などを考えながら制作を進めていき、

 

最後には先生と参加者の皆さんで制作したものを共有しますので、いろんなアイデアや視点を学ぶこともできますよ

 

 

 

 

 

空間デザインコースでは、専門的なこと(空間デザイン)から、制作に関わる幅広い知識や手段(ビジュアルデザインなど)を学び、それらを用いて、社会をよりよくするためのデザインやモノづくりの技術や考え方・提案の仕方(ソーシャルデザイン)などを身につけていきます。

 

”空間デザイン”という言葉だけでは連想できないような、領域横断型のカリキュラムになっていますが、学んでいることはそんな高度なものばかりではありません。

 

「空間演出デザイン学科って、何しているの?」と毎年質問してくださる高校生の方がいらっしゃいますが、本当に一言では言い表せない多くのことを学んでいるため、こうして早いうちからオープンキャンパスや教員相談会への参加を通して、学科の特色や雰囲気を知っていってもらえると嬉しいです!

 

 

 

先輩学生さんも、スタッフさんとして参加してくれますので、時間があれば質問などしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

皆さんのご参加、お待ちしております★

 

 

 

はじめての学校見学会へ申し込んでみる!

※イベント詳細や申し込みフォームをご確認いただけます

 

 

 

 

 

次回はファッションデザインコースも紹介しますので、お楽しみに💌

 

 

 

 

 

 

▼▼ ぜひフォローしてね★

学科公式Twitter  @KUA_sd_fd_jd

 

 

 

 

<187188189190191>