空間演出デザイン学科

<告知>4/9 第2回 空間クラブの授業内容をお知らせ!🏠🌳

 

 

こんにちは🌷

空間演出デザイン学科です!

 

京都もだんだんと春らしい気候が続くようになりました。

学科棟の興心館近くに植わった枝垂れ桜も、蕾がふくらみ、もう少しで開花しそうです。

 

(左手に見えるのが興心館)

 

 

 

 

 

さて、来月に控えました【空間クラブ】第2回目!

 

授業内容の詳細をお知らせします👏👏

 

第1回目の開催の様子は以前に紹介しています!

そちらもぜひチェックしてくださいね

▶︎▶︎▶︎ 第1回目 「わがまち自然コミュニティパーク」

 

 

 

 

まずは第2回目の開催日時をおさらい★

 

 

4月9日(土)  二部制開催!

わがまち自然コミュニティインテリア

午前の部 (オンライン) 10:00〜12:00

午後の部 (対面開催)  13:30〜15:30

 

■ご用意いただくもの

・A3サイズの画用紙 3枚 

・ノート (ルーズリーフでも◯)

・ティッシュなどの空箱(お菓子の箱でも◯)

・筆記用具

・カッター・ハサミ

・のり

・定規

・マスキングテープ

・着彩道具

・葉などの自然物

 

※オンライン参加への注意点

・スマートフォンやPCのご用意をお願いします

・制作物を共有しますので、カメラ機能ONでお願いします

 

※対面開催は京都瓜生山キャンパスにて行います

 

 

 

では、気になる授業概要について入っていきましょう。

 

 

第2回目の空間クラブでは、わがまちに自然なくらしを考えるインテリアスペース(ミニチュア)をつくります。

 

環境を守ることは、社会に任せるのではなく、自分の身近なことからはじめていくことが大切です。

 

木をたくさん使った家具や毎日の自然を感じる大きな天窓、やさを自分で育てて食を大切にしたり、自然な暮らしをつくるインテリアデザインを考えてみます。

 

そこにわがまちの人に来てもらい、一緒に自然なくらしづくりを考えてみましょう。

 

 

 

今回も先生が制作見本をつくってくださいました!

 

写真と共に紹介していきますね!

 

 

 

■育てるテーブルインテリア

 

大きなテーブルではハーブを栽培。

見て楽しみ、ハーブティとして楽しむ。大きく育てばポットに植え替えてご近所さんへ。

テーブルを囲んでいる時も、四季の移ろいを見て楽しめる大きな窓がポイントな空間です。

 

 

▼ハーブや植物を栽培できるテーブル

 

▼庭の植物はご近所の皆さんと一緒に育てます。

(野菜やハーブであれば、収穫祭なんかもできますね)

 

四季の移ろいを感じられる大きな窓は、空間を広く見せてくれます。

特等席を見つけてみるのもいいかもしれませんね!

 

 

自分たちが楽しむだけじゃなく、育てたハーブをご近所や友人にお裾わけできるというストーリーも素敵です。

 

 

 

続いて!

 

 

 

 

■光の空間インテリア

 

ステンドグラスの天窓からは、太陽光によるスポットライトが。

テラスにはご近所の人も立ち寄ってもらえる、木漏れ日を再現した大きな屋根付きベンチ。

太陽パワーを目一杯感じられるインテリア空間です。

 

 

▼ステンドグラスの天窓

 

井戸端会議をするにもちょうどいい!

ご近所の人との交流はもちろん、買い物帰りのおばあちゃんの休憩場所としても使ってもらえます◯

 

▼カーブを描いたベンチは立ち寄りやすい雰囲気があります

 

 

 

以上が次回の制作見本です!

 

インテリアって聞くと、製品などのモノ単体で考えてしまいそうですが、空間の一部として、自然なくらしを意識したデザインを考えてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんは、”自然なくらし”と聞くと、どんなことを想像しますか?

 

 

先の概要文にもあるように、観葉植物を空間に取り入れてみようかな家の庭を育ててみようかな、そんな風に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

 

自然が好きですでに上記のような自然なくらしができている、なんて人もいるかもしれません。

 

では、そんな人は 家の木製家具に使われている木はなんの種類か、どこ産のものなのか、考えてみてください。

 

そうなると、はて?となる人も多いのではないでしょうか。

 

 

近年は自然循環を考慮して作られているものなのか、そういう点も意識してモノを購入する人や制作する人が増えてきているように感じます。

 

 

 

空間クラブでは、

環境と地域のサスティナビリティ(持続可能性)を実現するためのデザインを学びます。

 

そして、思考や気づき(発見)を制作につなげ、

考えるデザイン を学びます。

 

 

 

 

大学公式のオープンキャンパスや体験授業では学べない、受験特化型の体験授業になっているんです!

 

 

もちろん、芸術センスの自信もないし制作なんてあまりしたことがない、、、なんて人にもいい機会かと思いますよ!

 

 

やることは大学授業と似た”考えるデザイン”と高レベルなもの。

けれど制作や考える作業は先生が丁寧にレクチャーしていきますので安心してください○

 

 

 

デザインにつながるストーリーづくり(考え方)も、この空間クラブを通して学べます!!!

 

キレイにつくることや、思ったようにつくることは大事だけど、

 

✔️ どう感じ、考え、制作したのか、

✔️ なんのために制作したのか、

 

そういったことを考え、学んでもらうことが空間クラブの目的です。

 

 

これから複数開催しますので、ぜひコンプリートして、みんなでレベルアップを目指しましょう〜!

 

 

 

 

\空間クラブへのお申し込み受付中です!/

 ▶︎▶︎ 参加お申込みはこちらから ◀︎◀︎

 

//////////////////////////////////////

4月9日(土)  二部制開催!

わがまち自然コミュニティインテリア

午前の部 (オンライン) 10:00〜12:00

午後の部 (対面開催)  13:30〜15:30

 

■ご用意いただくもの

・A3サイズの画用紙 3枚 

・ノート (ルーズリーフでも◯)

・ティッシュなどの空箱(お菓子の箱でも◯)

・筆記用具

・カッター・ハサミ

・のり

・定規

・マスキングテープ

・着彩道具

・葉などの自然物

 

※オンライン参加への注意点

・スマートフォンやPCのご用意をお願いします

・制作物を共有しますので、カメラ機能ONでお願いします

※対面開催は京都瓜生山キャンパスにて行います

//////////////////////////////////////

 

 

 

皆さんとお会いできること楽しみにしています!

 

お申し込み、お待ちしております!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼▼ ぜひフォローしてね ▼▼

学科公式Twitter  @KUA_sd_fd_jd

空間デザインコースInstagram  @kua_spatialdesign

ファッションデザインコースInstagram  @kua_fashiondesign

 

 

 

<148149150151152>