空間演出デザイン学科

空間デザインコース体験授業型OC ご参加ありがとうございました!🏮

 

こんにちは。

空間演出デザイン学科です。

 

今回は、先日の6月1日(土)・2日(日)に開催された

体験授業型オープンキャンパスの様子を紹介します。

 

最後には、入試に向けて取り組みに打って付けの

学科独自イベントの案内もございます!

 

さて、今年から6月の体験授業は2days開催になり、

1日に午前/午後に分けて、合計4回の授業を実施しました!

 

空間デザインコースは

\ 地域を考える① みんなで考える わがまち光の空間 /  を開催しました🐈‍⬛

 

 

「平面から立体へ」という

入試へのトレーニングもかねて100分のなかで制作(授業)を体感していただきました。

 

では早速、1日目、2日目のどちらともの様子も交えながら紹介していきます!

 

 

空間演出デザイン学科の教室は「興心館」という建物にあり

レンガ調のながーーーい階段を登ってきていただきます。

 

受付手前では、こうして学生スタッフさんがお出迎えています。

こちらのお二人はファッションデザインコースの 左が厚浦くん、右が串畑さん。

 

ファッションデザインコースの体験授業の様子もアップされますので是非チェックしてくださいネ★彡

 

空デコースは現在の3回生の教室を使って、行いました。

 

 

先生たちの自己紹介〜、学科説明。

 

それから、授業の内容にすこしずつ取り掛かります。

サフランライス色の素敵なシャツの(左側)が家成先生。

右が藤井先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく、わがまちコミュニケーション!!

ということで、

1 名前

2 出身地

3 わたしの関心のある自然

 

を自己紹介がてら行います。

 

さて、これをヒントに灯籠制作を進めていきますよ〜〜

 

まずあ下書きのエスキスを描きます。

みなさんここで、うーーーんと迷いが出ますが、

ここはエイヤ!の精神で、描くのがコツです。

 

 

 

 

わからなくても、大丈夫。

先生も、学生スタッフさんもついています!

スマホを見せているのは空デコース3回生の荒川さん。いつも助かってます。ありがとう。。。

 

 

 

 

 

 

自分が選んだわがまちのテーマを選んだら、

つぎに「マーク」を決めます。

 

 

 

自分のまちになにもない。。。。という声もたくさんありましたが

じつは家の近所の公園、家のまえの花壇。

 

些細なことでいいのです。

 

自分の視点を大事に!!!!

 

 

 

 

下書きを書いたら、、、、A3のケント紙をカットしていきます!

 

慣れないカッターに、力みすぎて指が曲がらん。。。という方もいました!

それほど熱心に、ちからをこめて作業していただき、嬉しいです。

 

怪我をしないように細心の注意を払いながら。。

どんどん切っていきますよ〜〜〜〜!🔥

 

 

 

 

 

作業の合間には、面談も!

先生とすこしの時間ですが、お話しする機会もあります。

 

 

 

 

 

学生スタッフ初参加の平尾くん(空デコース 3回生)もたくさん活躍してくれましたー!

 

 

 

光の漏れ方を意識しながら、進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

毎回イベントなどで感じるのですが、

高校生のみなさん、とてもカッター使いが上手です。。

 

ラストスパートからの巻き上げがいつも早くてびっくりです。

 

 

 

岩崎さん(空デコース 3回生)も4月の体験授業の経験も踏まえてサポートしてくださってました!いつもありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

同じく、空デコース3回生の衣川さんも、高校生さんのお悩みに寄り添って、サポートしてくださいました!!ありがとーー!

 

さて、畳みかけるように、、、

100分もあっという間に過ぎ去って。

 

 

できあがったら、最後は点灯式で、みんなの作品に光を灯しました!

 

 

 

💡💡💡💡💡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

💡💡💡💡💡

 

 

 

私のカメラ技術では、伝わりづらいのですが。。。

光が灯された真っ暗な空間は、本当に綺麗なんです。。!

 

是非お家でも光を灯していただきたい!

 

今回のイベントですこーーしでも空間デザインコースのことを理解してもらえていたら嬉しいです。

ですが、体験授業では、先生との対話の時間も、制作の時間もなかなか短いもの。

もう少しそうした時間をながくまた、空間デザインコースのことを深く知りたい!

 

というかたには、ぜひ

「空間クラブ」をおすすめします。

 

 

空間クラブでは。。。

月1回ほど実施している学科独自イベントです。

 

2時間ほどの授業時間内で、学科の紹介から

きまっているテーマに合わせて、制作を行います。

午前はオンライン、午後は対面授業なので

遠方のかたには、午前を、近畿圏内のかたには対面のご参加をおすすめしています👀

 

昨年の11月から2024年度の空間クラブはスタートしており、

次回の6月開催で7回目です。

 

9月の入試まで、月1回の空間クラブも残すところあと2回ほど。

 

入試に向けてプレゼンや色彩について、空間構成についてなど

実際に空間デザインコースの先生から教えてもらうだけでなく、一緒に参加した

クラブメイトと一緒にまなぶことができる有意義な2時間です。

 

■■■ 6月16日(日)■■■

\ わがまち自然コミュニティディスプレイ /

持ち物:ノート/筆記用具/のり/カッター/ハサミ 定規マスキングテープ/ A3 サイズの画用紙 3 枚/着彩道具 葉などの自然物(あれば)お菓子などの空き箱

 

 

 

■■■ 7月14日(日)■■■

\ ~地域デザイン入門①~ ストーリーからつくる空間デザインレッスン /

 

持ち物:ノート/筆記用具/のり/カッター/ハサミ 定規マスキングテープ/ A3 サイズの画用紙 3 枚/着彩道具 葉などの自然物(あれば)お菓子などの空き箱 

※ティッシュの空き箱 オンラインの方必須!!

 

 

■■■ 8月4日(日)■■■

■■■ 8月18日(日)■■■

\ 「考えるデザイン」 わがまち自然コミュニティギャラリー /

 

持ち物:ノート/筆記用具/のり/カッター/ハサミ 定規マスキングテープ/ A3 サイズの画用紙 3 枚/着彩道具 葉などの自然物(あれば)お菓子などの空き箱 

※ティッシュの空き箱 オンラインの方必須!!

 

 

⏰ 時間 ⏰

午前:10:00~12:00  ✴︎オンライン開催✴︎

 

ご注意 参加にはスマホや P C・タブレット、ネット環境が必要です。 制作過程を確認しつつ進行していきますので、カメラ機能のついたものを ご用意ください。

午後:13:30~15:30   ✴︎対面開催✴︎

 

 

 

すこしでも迷っているというみなさまこの機会にぜひご参加ください!

 

 

過去の空間クラブをまとめたサイトはこちら⏬

 

 

 

 

 

 

またインスタグラムでも学科の普段の様子など紹介していますので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね🟢

 

📱 @kua_spatialdesign 📱

 

<1314151617>