空間演出デザイン学科

0年生_入学準備はじまるっ&ファッションクラブへのご参加ありがとうございました!

みなさん

 

こんにちは。空間演出デザイン学科です!

 

もうすぐで、2月も終わってしまいますね…

この2月は4回生による『卒業制作展』もあり、1日があっという間に過ぎていった気がします🍃

改めまして、今年度も多くの方々にご来場いただきまして、誠にありがとうございました!!!

 

さて、本日は、少し前のことになりますが、

0年生プログラムの第2登学日&先週末に行いましたファッションクラブの様子を少しご紹介したいと思います!

 

ーーーーーーーーーー

〇『0年生プログラム』第2登学日のようす

 

体験授業型選抜Ⅰ期・Ⅱ期を受験し、

見事合格した0年生たちの登学日がありました!

 

今回は、2回目ということで…

中には、クラブの時からの顔見知りの学生も多く、既に仲良くお話している姿も見受けられました✨

 

1回目は、両コース共に同じ教室での登学日でしたが、

2回目となる今回は、空間デザインコース/ファッションデザインコースそれぞれ別の教室で行いました!

 

▼ファッションデザインコース👚

入学準備として、課せられていた課題に『デザインBook』というものがあり、第2登学日に実物提出となっていました!

どんなテーマを制作したのか、こだわりのポイントなど…机ごとに発表してもらっている様子です👀

さてさて、メインの授業内容についてですが、この日は『卒業制作展』真っ只中ということもあり、

先輩たちの作品を実際に鑑賞していただき、自分たちの視点で、作品の良さを発見し、ポストカードに絵を描いてプレゼンテーションを行うというもの!

 

「自分たちもいつか制作するのか~」と不思議な気持ちを抱いて鑑賞していた学生もいたのではないでしょうか…

実際に、制作者である4回生に制作の意図やお話も聞けた学生も多かったようで。(4回生のみなさんありがとうございます!!)

 

先輩方の卒業制作展を観ることで、今後の展示空間の参考やリサーチの仕方など凄く勉強になることばかりです。制作を通して何か探求したくなるもの・興味を持てるものに出会えれば幸いです🌷

 

実際のプレゼンテーションの様子

どの作品も、特徴をうまく捉えられていて、学生さんからは「こう観えているのだと」新たな視点を感じさせられました!1枚のポストカードいっぱいに描かれた絵は、すごく素敵ですよね👏

(このポストカードたちは、登学日終了後に、作品の制作者である4回生にお渡しいたしました!みなさんすごく喜んでいました🌸)

次に、皆さんにお会いできるのは4月です!

いよいよ、この春から大学生活がスタートしますっ★

どんな学生生活になるか楽しみですね👍

 

―――――――

〇2月22日(土)ファッションクラブを開催しました!

 

ブログの後半戦は、『ファッションクラブ』の様子をお届けいたします!

\地域の特色を捉えてお土産をデザインしてみよう!/

地域には、まだまだ知られていない素材や特色がたくさん隠れています。その土地の魅力をリサーチして、お土産をデザインしてみましょう。

 

 

今回は、「トートバック」を用いてお土産をデザインしてみるというもの。

 

私たちの身近に多くあるトートバッグは、お土産shopだけでなく、イベントでの無料配布やコラボレーションで制作されたものなど様々な場面で多く用いれられています。

実際に私も、自分で購入したもの・いただいたもの・配布されたものなど。たくさんのトートバッグが家に眠っています(笑

 

また、「お土産」については、酒井先生自身も、海外旅行などで「いいな」と思ったものを記念品として購入し帰国した際、

実際に「日本でも売っていた」という経験が度々あるそうで…

 

お土産の醍醐味である、「その土地の限定品」を生み出すというのが今回のポイントになります

→身近にある「トートバック」とお土産の「その土地の限定品」を掛け合わせたものを制作していただきます。

 

今回も、酒井先生によるコース紹介からスタートです🚩

今回は、お1人の参加となりましたが、

先生とワンツーマンで地域の特色を考え。相談しながら制作を行っていました✨

 

ただ絵を描くのではなく、自分の地域の魅力をいくつかピックアップし、1つのデザインに埋め込む作業が意外と難しいところ…

この経験は、夏の入試でもすごく大事なポイントになってきます!

上手くコツをつかんで、今後のブラッシュアップの参考に少しづつ取り入れられれば幸いです◎

寒い中ではありましたが、ご参加いただき誠にありがとうございました!

またのご参加お待ちしております!!

 

―――――\予告/―――――

 

その1

 

\教員・学生も参加します!/

今年初となる、ブース型OCを開催いたします

〇3月22日(土)、3月23日(日)|10:00~16:00

※各コースの体験ブースについては、3月上旬頃公開となります。

 

体験ブースだけなく、大学の説明会や、キャンパスツアーなどなど…色々なイベントがありますので、ご予定が合えば是非、いらしてください~◎

 

皆さまに、お会いできることを楽しみにしています🌸

 

 

////↓予約フォーム・特設サイトへはこちらから↓////

2025年3月22日・3月23日 京都芸術大学ブース型OC🌸

 

その2

 

次回のファッションクラブはこちら・・・!

 

3/30(日) |折り紙ブレスレットで紙の可能性を探ろう!

※要予約※

〇オンライン(Zoomを使用) 10:00~12:30

〇対面 14:00~16:30

 

※オンラインでの参加は、送付物があるため3/14が受付締め切りとなります。

 

////↓ご予約はこちらから↓////

3月30日 ファッションクラブ申込フォーム

 

 

みなさまのご参加、お待ちしております~!

<56789>