- 2025年8月4日
- ニュース
【サンマルクグループ × 京都芸術大学】産学連携イラストコンペ 表彰式を開催しました!
2025年7月25日、サンマルクグループ様との産学連携イラストコンペ表彰式を、本学にて開催しました。
当日は企業の方々にもお越しいただき、立派な表彰状をご用意いただきました。温かくも引き締まった空気の中、受賞者への授与式と講評が行われ、学生たちにとって忘れられないひとときとなりました。
📌 コンペの概要
今回のテーマは、
「最高のひとときを創るサンマルクグループで働く人の姿を描く」。
店舗で働くスタッフの温かさや、お客様とのつながり、空間の魅力を表現するイラストを、SNS部門とPJ(プロジェクト)部門に分けて募集しました。
応募作品は、技術だけでなく、自由な発想・独自の視点・企業理念との親和性を重視して審査されました。
🏆 受賞者一覧(学科・学年・コース)
【PJ部門 金賞】
古波藏 花奏(こはくら かなで)さん
情報デザイン学科 2年 イラストレーションコース
「情熱」と「誇り」が交差する瞬間を、表情のない立ち姿や料理の表現で描きました。
【PJ部門 銀賞】
北野 ひまり(きたの ひまり)さん
情報デザイン学科 2年 ビジュアルデザインコース
スタッフの笑顔や空間の居心地の良さなど、ブランドの多様性と統一感を意識した作品です。
副賞としてサンマルクグループグルメツアーとプロジェクトでの制作物への活動に参加していただきます。成果物はまたご報告しますので、お待ちくださいね!!
【SNS部門 サンマルク賞】
清水 萌花(しみず ほのか)さん
情報デザイン学科 1年 映像クリエイションコース
従業員の視線や所作から、お客様に寄り添う姿勢を丁寧に描きました。
【SNS部門 喫茶マドラグ賞】
中西 萌々香(なかにし ももか)さん
情報デザイン学科 1年 イラストレーションコース
幸せな接客シーンを花の輪で表現し、店舗の雰囲気と企業理念を一枚に。
【SNS部門 鎌倉パスタ賞】
鈴木 日陽(すずき ひより)さん
情報デザイン学科 1年 ビジュアルデザインコース
クレヨンタッチの柔らかい絵柄で、スタッフ同士の連携や丁寧な接客を表現。
【SNS部門 京都勝牛賞】
上田 欧佑(うえだ おうすけ)さん
情報デザイン学科 1年 ビジュアルデザインコース
河原町三条店の雰囲気を丁寧に描き、“ほっこりする”優しい世界観に仕上げました。
SNS部門には副賞として各店舗のペアお食事券をプレゼントしていただきました!!
🎁 参加賞「チャレンジ賞」も贈呈!
多忙な授業の合間をぬって応募してくれた学生たちへ、「チャレンジ賞」としてサンマルクカフェの名物“チョコクロ引換券”が贈られました。
創作への一歩を踏み出したすべての学生の挑戦を、企業の皆様とともに讃える時間となりました。
🗣 学生 × 社会とのリアルな接点
表彰式の最後には、企業の視点から広告イラストレーションの実践的な講評やアドバイスも行われました。広告イラストレーションは、自由なイラスト表現とはまた違ったスキルを求められます。
「広告とは企業の声である」「欠損表現や曖昧なデフォルメへの注意」など、プロの現場で求められる視点に学生たちは熱心に耳を傾けていました。
🤝 産学連携の今後に向けて
今回の受賞者の中からは、今後サンマルクグループ様と協働で「イラストマップ」制作に取り組むプロジェクトが始動します。
今後の展開にも、どうぞご注目ください!
サンマルクグループの皆様、このたびは貴重な機会とご支援をいただき誠にありがとうございました。
学生たちにとって「学びが社会につながる」ことを体感できた、かけがえのない一日となりました。
教員:山下