キャラクターデザインコース

7/26,27 ブース型オープンキャンパス|ご参加いただきありがとうございました!

こんにちは、キャラクターデザイン学科研究室です!
7/26、27日に開催されましたブース型オープンキャンパスにお越しくださった皆さま、大変暑い中ご参加いただきありがとうございました。

 

今回のブース型オープンキャンパスは1年ぶりの「智勇館」で行われたんです👏
参加してくれた学生スタッフの中には、智勇館に初めて来たという人も…!

 

キャラクターデザインコースのOCは「在学生たちの実演ブース」「ワークショップ」「教員相談ブース」の3つのコーナーに分かれて行われており、順に紹介していきたいと思います🏃‍♀️

ところで、ブース型オープンキャンパスとは?


10学科24コースの教員と学生がブースで皆さんをお待ちしています👏
教員・学生に直接話を聞いたり、その分野の学びを体験して、自分にあう学びを見つけよう!
受験生にとっては、入試までに先生とじっくり個別の相談ができる最後の機会です。是非気軽に話しかけてみてください📣

💡 詳しいブース型オープンキャンパスの概要はこちら

 


 

❚ 在学生たちの実演ブース

今回キャラクターデザインコースの2~4年生はもちろん、今年入学した1年生もスタッフとして参加してくれました!👏
初参加の1年生スタッフは、この半年間で学んだキャラクターデザインコースの授業風景や、自分がどのような学生生活を過ごしてきたかなど、高校生と和気あいあいと話している姿が印象的でした🥳🎉
また、2~4年生のスタッフは、「ゲーム」「アニメーション」「イラストレーション」「CG」の4つの領域に分かれて、自分の作品を見てもらったり、デモンストレーションを交えながら高校生の質問に丁寧に回答していました!

 

❚ ワークショップ


前回も大人気だったキャラクターデザイン学科のワークショップ!今回もこの会場の参加スタッフが缶バッチの絵を担当してくれました👀
参加してくれた高校生たちはこの大量の缶バッチの中からお気に入りのイラストを1枚選び、自分で缶バッチメーカーでつくるワークショップ!出来上がったときには参加者から歓声の声が上がるときもありました!高校生たちの中では自分のカバンにさっそくつけて帰ってくれる人も…!✨

 

❚ 教員相談ブース

最後に紹介するのは職員相談ブース。
自分の作品を持ち込んだり、入試についてや学科の事など相談できるブースです。中でもイラスト領域担当の吉田先生は常に待ちが出るほどの大人気さでした…!

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

 


 

さて今回のOCもいかがだったでしょうか?

次回OCは8月の体験型OC!今年最後のオープンキャンパスになります、是非参加申し込みをお忘れなく👋

 \ 次回のイベントは…!🏃‍♀️ /  

8/23(土)、8/24(日)体験授業オープンキャンパス

生き生きとしたキャラクターは頭の中で考えるだけでは生まれてきません。実は彼らは皆さんの生活の中にひっそりと隠れているのです。身の回りをよく観察することで「こうなるといいな」と思うテーマからデザインを磨く、本格的なキャラクター創作論を学びます。キャラクターを通して生活を楽しくするアイデアを発見しましょう!

▼お申し込みはコチラ!
https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc08-23_08-24

コース紹介動画はこちら!(動画時間:6分)

123>