キャラクターデザインコース

ヤノベケンジ×ゲーム開発プロジェクト始動!!!!

どうも、キャラクターデザイン学科の村上です。

8月29日から10月19日にかけて、シンガポールのMIZUMA GALLERYにて、日本の現代アーティストによるグループ展「ART BIT MATRIX-TOKUSATSU to VIDEOGAME」が開催。

インディーゲームのアート性と現代アートのゲーム性に着目したイベントart bit – Contemporary Art & Indie Game Culture – と、現代美術作家のたかくらかずき氏が手掛けたグループ展「キャラクター・マトリクス」の合同展示となります。

 

その中で、ヤノベケンジ先生の世界観をモチーフにゲームを開発する企画が進行しており、ヤノベさんの制作した彫刻としてのゲーム筐体とそこで起動するデジタルゲームを本学キャラデ学生及び大阪電通大、相愛大学との共同プロジェクトとして制作しています。

 

The Spaceship of SHIP’S CAT

撮影:Omote Nobutada

作品:Kenji Yanobe

ピクセルアート:BAN8KU / thePIXEL

 

 

ヤノベさんの創作神話「BIG CAT BANG」を拡張させたオリジナルストーリーのシューティングゲームとなり、シンガポールではゲームのトレーラーとオープニングムービーを、そして続く次年度の展示ではゲーム本編が試遊できるようになります。

 

 

筐体制作、監修/ヤノベケンジ

ピクセルアート/BAN8KU(the PIXEL)

プロデューサー/村上雅彦(Skeleton Crew Studio)、豊川泰行(ホテルアンテルーム京都)

ゲームデザイン/村上聡(京都芸術大学キャラD)、森義龍(大阪電通大)

ストーリー/村上聡、三津留ゆう(京都芸術大学キャラD)

ビジュアルデザイン/村上聡、吉田光希(京都芸術大学キャラD)、京都芸術大学学生

プログラミング/森義龍(大阪電通大)、大阪電通大学学生

サウンドデザイン/髙木了慧(相愛大学)、相愛大学学生

 

これだけ聞いてもどんなゲームかさっぱり分からないと思うので、今後定期的にメイキングの記事を発信し、徐々に作品の全貌を明らかにしていきたいと思います。

123>