ニュース
2015年9月25日 ニュース
学祭・学生作品展が終わったのもつかの間、後期授業がスタートしました!
情デでは恒例のガイダンスで、後期の履修授業をしっかりチェックします。
と、同時に後期授業のクラス分けも発表されました。
発表の瞬間には思わず歓声がわき、新学期らしい雰囲気に包まれました!
クラスメイトや先生の顔ぶれが変わり、また新たな気分で授業に取り組めそうですね。
この日の2年生向けガイダンスでは、3年次の「領域」選択についても
説明がなされました。先の学生作品展で、各領域の作品を目にした人も
多いのではないでしょうか?
2年生のみなさんは来年の自分の姿をイメージしながら領域を選べるといいですね!
それぞれの授業の様子は、これからも主にこのブログを通じて
紹介していきたいと思います。これからの情Dにも乞うご期待!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。