イベント
2015年9月19日 イベント
今日はとっても爽やかな秋晴れになりましたね!
京造では19-20日の2日間、学園祭「大瓜生山祭」と、今年最後のオープンキャンパスと、
3年生の学生作品展が同時に開催されています!
情デの学生もNA3階で展示の当番をしたり、
Vöten Vötenの情デSHOPで手作りのモノを売ったり、
フードコロシアムで和風ロコモコ丼を売ったり、
自主企画に励んだり、ステージに出たり、イベントに参加したり・・・大忙しのようです!!
ここですべては伝えきれないので、色々なところで頑張る情D生の様子を一部ご紹介します↓
なんだかよくわからない写真もありますが!
ぜひ実際に京造まで、そして人間館3階まで遊びに来て確認してくださいね◎
目印の”のれん”と、愉快な学生たちが皆さんをおまちしています!
情デオリジナルの学生作品展リーフレットも残りわずか!
こちらは展示会場で無料で配布しています。
明日も、皆さんのお越しをおまちしています!!!
スタッフ:森川
/////////////////////////
【学生作品展】
日時:9月19・20日/10:00 – 18:00
場所:京都造形大学各所
(情報デザイン学科は人間館3階)
【体験授業型AO入試 秋期コミュニケーション入学】
10月3日(土)、4日(日)
詳細・エントリーはこちら! 9月23日(水)が〆切です!
/////////////////////////
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。