イベント
2015年9月21日 イベント
好天に恵まれた2日間の大瓜生山祭&学生作品展が無事に終了しました!
2日目の様子と搬出の模様をお伝えします。
情デ学生のロコモコ亭『あろ波』の和風ロコモコ丼、とっても好評で、お昼時には行列が絶えませんでした!
暑い中、お疲れ様でした!
情D SHOPも、
情D喫茶も、
そして学生作品展も、
どの会場にも本当に沢山の方にご来場頂き、とっても賑やかな2日間となりました。20日(日)にはなんと約1500人もの方が展示会場に来て下さいました。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!!
「帰宅するまでが旅」と同様に、搬出作業が完了するまでが展覧会です。
こうしていつもの教室に戻っていきました。
みなさん本当にお疲れ様でした!
そして、、、いよいよ今週木曜からは後期授業が始まります。
気持ちを切り替えて後期に臨みましょう!!!
。:*+。.:おまけ:*+。.:
学生作品展前の研究室のひとこま。
工房スタッフに頂いたパリ土産・パテをメインに、持ち寄りパーティーを行いました。
美食の街・パリの絶品パテを食べて、学生作品展の準備〜搬出までを乗り切ったのでした。
スタッフ/イトウ
/////////////////////////
体験授業型AO入試 秋期コミュニケーション入学】
10月3日(土)、4日(日)
詳細・エントリーはこちら! 9月23日(水)が〆切です!
/////////////////////////
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。