- 2015年10月13日
- イベント
こども芸術大学土曜講座開催のお知らせ
10月のこども芸術大学土曜講座のご案内です。
瓜生山で【音さがし音づくり:山の楽器をみつけよう】を企画しました。
秋の一日、親子で楽しい時間を過ごしませんか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音さがし音づくり:山の楽器をみつけよう】
蝉の鳴く声が鈴虫の声に変わり、季節もすっかり秋になりました。
夏のお山の虫捕りもいいですが、秋のお山はたくさんの宝物があり、色づいた葉もとても美しいです。
今回はそんな魅力的な秋のお山で、音探しの旅に出ます。
私たちの暮らしの中には、生活音や街の音が溢れています。
一方で、自然の中は静寂いうイメージを持たれますが、山の中も耳を澄ませばいろんな音が聴こえてきます。
私たちの暮らしの中には、生活音や街の音が溢れています。
一方で、自然の中は静寂いうイメージを持たれますが、山の中も耳を澄ませばいろんな音が聴こえてきます。
鳥のお喋り、葉の揺れる音、枝が擦れ合う音、虫の声、木の実が落ちる音、雨粒が当たる音。
親子で山の中を散策し、お山の音に耳を傾けます。そして自然の材料を親子で集めて自分たちの音を見つけます。
材料は同じでも、子どもによって音の出し方が違うのも面白いです。
今回のゲストは、本学こども芸術大学卒業生の母で結成された「ふすま劇場」のみなさんです。
今回のゲストは、本学こども芸術大学卒業生の母で結成された「ふすま劇場」のみなさんです。
地域の小学校やイベントなどで歌や楽器を使って活動しています。
今回の活動の最後は、みんないっしょにお山でセッションをします。
今回の活動の最後は、みんないっしょにお山でセッションをします。
お父さん、お母さんも気持ちのよい秋の一日、お山でゆっくりとした楽しい時間を過ごしませんか。

開 催 日:2015年10月17日(土)10:00 ~14:00
会 場:京都造形芸術大学 至誠館4階(S-41教室)
*活動は瓜生山で行ないます。
*本学には学外者用の駐車場がありません。車の場合は近隣のコインパーキングなどをご利用ください。
募集対象:3歳~小学1年生の子どもと親
*必ず親子でご参加ください。
募集人数:親子15組
参 加 費:親子で¥1,500.-
*材料費、保険料含む
*兄妹と親でご参加の場合 一人あたり¥750.-プラス
持参物等:水分補給できる飲み物、昼食、タオル
*活動は山で行います。下記服装でお越しください。
長袖、長ズボンでお越しいただくか着替えをご持参ください。
申込締切:2015年10月15日(木)17:00まで
*定員になり次第締め切ります。
申 込 先:こども芸術大学
tel 075-791-9120
fax /075-791-9504
mail/artandchild@kuad.kyoto-art.ac.jp
受 付:月~金/9:00~17:00
主 催:京都造形芸術大学 アート&チャイルドセンター
〒606-8271京都市左京区北白川瓜生山2-116