やってきた2012年!
あけましておめでとうございます。
今年も、京都芸術劇場と舞台芸術研究センターを宜しくお願いいたします。
みなさん2011年はどんな年でしたか??
そして、2012年はどんな年にしたいですか??
私ツチヤの2011年は「出会い」の年だったように思います。
なので、2012年その「出会い」から何かが広がる年になればいいなと思っています。
皆さんも何か「出会い」はありましたか。
2012年。
今年も京都芸術劇場で新たな舞台芸術との出会いをしていただけるよう、
私たちスタッフも心新たに頑張りたいと思っております。
さて、今月22日には「演じる高校生」が開催されます。昨年、第10回目のメモリアルを迎え、今回は第11回目。前回に引き続き、上演後にはMONOの土田英生さんをお向かえし高校生と語らいます。
そして2月18日には「春秋座―能と狂言―」。今回で三回目を迎え、この時期欠かせない公演となっております。能楽堂では見ることの出来ない春秋座ならではの演出でお楽しみいただきます。
さらに新年度も充実したラインナップで皆様のお越しをお待ちしております。
詳しくは劇場ホームページをごらんください。
休み明けで事務所のお菓子棚もお土産で充実中…
では今年も劇場でたくさんお会いしましょう!
ツチヤ
三つ子の魂、百までも!
カテゴリー : KPACへようこそ
どーもツチヤです。
突然ですが、皆さんは子どもの頃のことをどのくらい覚えていますか?
私はけっこう覚えているんですよ。
5歳の頃、琴を奏でる雅なお姫様に憧れ、母にお琴を習いたいと切願した結果、
なぜか太鼓や鼓といった鳴物を習っていたこと。
あれ?と子供心に疑問に持ちながらも楽しく、その後中学を卒業するまで続けました。
思えば、私の歌舞伎好きはこれがルーツかもしれません…
さて先日、こども芸術大学の子どもたちが春秋座に遊びに来てくれました。
みんなの愛する(?)キャラクター・シュンジュウザ君が、子どもたちに春秋座の舞台機能に関して紹介した後、「せり」「すっぽん」からお母さんが登場したり、みんなで一緒に廻り舞台にあがり実際に体験をしてみたり…
短い時間でしたが、楽しさを知ってもらうことができたかな??
まだまだ伝えられないことがいっぱいありましたが、それは是非実際の公演で知ってほしいと思います!
この世にはまだ未知のジャンルが沢山。子どものときにしか出会えない、わくわくドキドキを劇場でもいっぱい感じてくださいね。
そして、そんなこども芸術大学のお子さんが作ってくれたのがこのミニチュア春秋座!
花道と舞台が忠実に!
そう、春秋座は宙乗りもできるんです。
他にも心温まるお手紙も沢山いただきましたよ。
こども芸術大学のみんなありがとう!また遊びにきてね~
そして、大人になったら俳優さんやプロデューサー、裏方さん、どんな形でも良いからこの舞台に帰っておいで~
ところで、もうすぐ雛祭り。
私はお雛様にはなれませんが、五人囃子のお役ならできるわけです。
出会わせてくれた両親に感謝です。
ツチヤ
チケットセンター休業のお知らせ
まことに勝手ながら、京都芸術劇場チケットセンター窓口・電話受付は下記の期間、休業させていただきます。
2011年12月27日(火)~2012年1月4日(水)
なお、オンラインチケットストアは24時間受付ております。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
春秋座にて
原作 山口 瞳<エッセイ・ミュージカル>監修 山口正介
「江分利満氏の優雅な生活」―昭和の日本人―
がございます。
開演は14時、開場・受付開始は13時からとなっております。
上演時間は途中休憩をはさみまして、2時間ほどを予定しております。
本日は京都市内で一部交通規制のある地域がございます。
お時間に余裕を持ってお出かけくださいませ。
当日券もご用意しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
春秋座にて
越境する伝統―韓国舞踊の場所から金梅子(キム・メジャ)の仕事
2日目・シンポジウム
がございます。
開演は14時、受付開始・開場は13時30分開演1時間前からです。
シンポジウムは途中休憩を挟みまして、18時終了を予定しております。
当日でもご参加いただけます。
皆様のご来場お待ちしております。
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
春秋座にて
越境する伝統―韓国舞踊の場所から金梅子(キム・メジャ)の仕事
がございます。
開演は14時(開場13時30分)、受付開始は開演1時間前からです。
上演時間は1時間40分ほどを予定しております。
また、終演後にはアフタートークが行なわれます(約30分程)。
当日券もご用意しております。
皆様のご来場お待ちしております。
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
カテゴリー : KPACへようこそ
春秋座にて
パルコ・プロデュース公演「猟銃」
がございます。
開演は13時(開場12時30分)です。
上演時間は1時間40分ほどを予定しております。
当日券は12時より春秋座入口横にて若干枚数販売いたします。
予定枚数がなくなり次第販売終了となります。
当日券のお問合せは<キョードーインフォメーション>06-7732-8888までお願いいたします。
皆様のご来場お待ちしております。
舞台芸術研究センター
チケットセンター窓口休業のお知らせ
まことに勝手ながら学内行事に伴い、京都芸術劇場チケットセンター窓口は下記の日程を休業させていただきます。
11月16日(水)・17日(木)
尚、お電話によるお問合せ、お申込み・オンラインチケットストアは受け付けております。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
京都芸術劇場チケットセンター(平日10:00~17:00)
TEL 075-791-8240 / FAX 075-791-9438
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
春秋座にて
剣幸 kohibumi concert in KYOTO
がございます。
開演は14時(開場13時30分)、受付開始は開演1時間前からです。
上演時間は1時間45分ほどを予定しております。
当日券もご用意しております。
皆様のご来場お待ちしております。
舞台芸術研究センター
本日の京都芸術劇場は…
春秋座にて
公開レクチャー・シリーズ
劇場の記憶 ―舞台芸術の半世紀 後期
第一回 「現代における創作能の意味」
がございます。
開演は18時、開場・受付開始は17時30分からです。
終演は20時頃を予定しております。
当日お越しいただいてもお入りいただけます。
皆様のご来場お待ちしております。
舞台芸術研究センター