人間とは何か 芸術とは何か

News

柑橘の若実

2025年8月25日

お知らせ

夏の香りがする庭~瓜生山の恵み~
また瓜生山荘の庭に夏にさわやかさを運ぶ実がなっていました。   &...

no image

2025年8月20日

お知らせ

フィードバック動画:美学芸術学への大きな階段の第2弾
通信スクーリング講義「美学芸術学への大きな階段」に対してのフィードバック動画...

no image

2025年8月5日

お知らせ

カントの哲学:自然は機械で身体も機械!?
今回も、吉岡先生がだいまりこさんのyoutubeチャンネル【未来に残したい授業】...

no image

2025年8月4日

お知らせ

DX化は教育を「破壊」するのか?
吉岡先生のブログ「tanukinohirune(たぬきのひるね)」にて新しい記事...

第1回瓜生談論のダイジェスト動画

2025年7月31日

お知らせ

瓜生談論の連続セミナー「瓜生談論」第1回ダイジェスト動画 公開のお知らせ(2分版)
先日5月25日に行った連続セミナー「瓜生談論」の第1回ダイジェスト動画がついに完...

Events

木野人文学会第十一回研究会<読書会>吉岡洋『AIを美学する-なぜ人工知能は「不気味」なのか』

終了しました

2025年6月17日

お知らせ

なぜ人工知能は「不気味」なのか?吉岡先生読書会
いま、身近な存在となりつつあるAI。便利なツールである一方「不気味」さを感じるこ...

no image

終了しました

2025年5月20日

文明哲学セミナー

第1回 瓜生談論 開催のお知らせ
文明哲学研究所にて連続セミナー「瓜生談論」を開催いたします。   ...

土曜の放課後

4/17 - 2/14

2025年4月17日

アクティビティ

連続講座『哲学とアートのための12の対話 2025「土曜の放課後 2」』
文明哲学研究所共催の12回連続講座、『哲学とアートのための12の対話 2025「...

終了しました

2025年1月28日

その他

【展覧会】リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s
 岸和郎先生(建築家、文哲研客員教授)が監修された展覧会「リビング・モダニティ ...