2018年11月
2018年11月29日 イベント
9月に東京「国立映画アーカイブ」で行われた「PFFアワード2018」の全入選作品を上映する、「第40回ぴあフィルムフェスティバル in 京都」が12月21日(金)から23日(日)に京都「Lumen gallery」において開催されます!!
「PFFアワード2018」でグランプリを受賞した映画学科2017年度卒制作品、工藤梨穂監督『オーファンズ・ブルース』、「TAMA NEW WAVE」でグランプリを受賞した、やはり映画学科2017年度卒制作品の植木咲楽監督『カルチェ』も上映されます!!
また12月21日(金)には映画学科の北小路隆志先生、22日(土)には鈴木卓爾先生のトークイベントがありますのでぜひお越しください。
詳しくは「第40回ぴあフィルムフェスティバル in 京都」HPをご覧ください。
2018年11月27日 ニュース
昨日11月26日(月)の関西テレビ『よ~いドン!』内で、映画学科の授業風景が放映されました!!
この日はAスタジオにおいて「映画技術基礎I」(栢野直樹先生担当)の授業が行われていましたが、旅館のセットで司会の円広志さんがお客さんの役で芝居をしていただき、それを学生たちが撮影をしました。
セット撮影の前後も、円さんは学生たちや栢野先生と熱心にお話をされていました。
円さん、学生たちに貴重な体験をさせていただきありがとうございました!!
2018年11月25日 ニュース
11月23日(金)に開催された「第19回TAMA NEW WAVE コンペティション」において、植木咲楽監督(8期生)『カルチェ』がグランプリを受賞しました!!
このコンペティションは「第28回映画祭TAMA CINEMA FORUM」内で行われた、「日本映画界に新風を送り込む新しい才能の発見」を目的とした企画です。
この植木咲楽監督『カルチェ』は2017年度卒制として制作された作品で、9月に開催された「PFFアワード2018」にもノミネートされていました。
「ベスト女優賞」にはやはり卒制作品の工藤梨穂監督『オーファンズ・ブルース』の主演を務めた村上由規乃さんが受賞しました!!
「ベスト女優賞」には『カルチェ』の高橋彩音さん(10期生)が、「ベスト男優賞」にはやはり『カルチェ』の木村知貴さんと、『オーファンズ・ブルース』の上川拓郎さんがノミネートされていました。
今年多くの映画祭を席巻した植木咲楽監督と工藤梨穂監督のこれからにご期待下さい!!
植木咲楽監督、村上由規乃さん、おめでとうございました!!
2018年11月23日 ニュース
11月16日(金)、現在の日本映画界で大ヒット作を生み出し続けている著名な映画プロデューサー、川村元気さんを高原校舎試写室にお招きし、特別講義をしていただきました。
この企画は映画学科教員であり、やはり同じ映画プロデューサーである椎井友紀子先生が、かねてから親交が深かった川村元気さんにお声をかけ成立しました。
冒頭、「映画に関わるきっかけ」、「椎井さんとの出会い」、「現在の日本映画の状況」などをお話していただき、その後学生たちとの質疑応答をしました。
「常に同時にいくつものことを考えること」、「自分の関わる映画に関して『疑問』を持ち続けること」、「他領域のことや人に興味を持ち出会っていくこと」、「そしてそれらを結び付けることが映画であること」、など映画学科の学生たちにとってとても有意義なお話を聞かせていただきました。
いつか学生たちが川村元気さんと仕事でご一緒出来ることを願っています。
川村さん、ありがとうございました。
2018年11月22日 ニュース
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。