2019年11月
2019年11月29日 ニュース
矢部凜監督(4回生)の自主制作作品『リビングファミリー』が「U-NEXT」より配信されています!!
この作品は現4回生の自主制作集団「tea mountain」が企画制作したもので、去年の「MOOSICLAB2018」の短編部門にノミネートされていました。
主演と音楽をミュージシャンのジョニー大蔵大臣(「水中、それは苦しい」)が担当し、俳優コースの大塚菜々穂さん(4回生)も出演しています。
この機会にぜひご覧ください!!
視聴はコチラから。
また矢部凜監督は今年の卒制で『私の同居人』の監督もしていますので、こちらもご期待ください!!
2019年11月27日 ニュース
2019年11月25日 ニュース
2019年11月21日 ニュース
大西礼芳さん(3期生・「トライストーン」所属)が出演する「二兎社」の舞台『私たちは何も知らない』が、今週末11月24日(日)より埼玉県から全国上演がスタートします!!
永井愛作・演出の本作は、明治から大正時代にかけて刊行された、平塚らいてう、伊藤野枝を中心とした女性だけの雑誌「青踏」の編集部を舞台とした作品です。
公演は11月24日(日)より埼玉県「富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ」からスタートし、東京、兵庫、長野など全国で来年の2月下旬まで続きます。
「東京芸術劇場 シアターウエスト」での公演は11月29日(金)から12月22日(日)までです。
関西では、来年1月4日(土)の「兵庫県立芸術文化センター」、1月18日(土)の「滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール」で上演されますので機会のある方はぜひご覧ください!!
その他詳細はコチラをご覧ください。
本公演の紹介記事が「ぴあ」に掲載されていますので、興味のある方はお読みください。
2019年11月19日 ニュース
先日紹介した通り、去る11月17日(日)に開催された「第11回TAMA映画賞授賞式」に多くの「映画学科」在学生、卒業生たちが登壇しました!!
『嵐電』の助監督を務めた卒業生の植木咲楽さんが会場で写真を撮ってくれましたので紹介します。
この日登壇したのは、鈴木卓爾監督、井浦新さん、金井浩人さん、窪瀬環さん、石田健太さん、村井崇記さん、町田愛さん、川島千さん、大谷彪祐さん、福本純里さん、藤井愛稀さん、若井志門さん、岡島由依さん、あがた森魚さんのみなさんです。
出演した作品が大きな賞を受賞し、彼ら、彼女らがこんなにも大きな舞台に立ち、様々な映画人たちの声を聞けたことは貴重な財産になったことと思います。
これからこの経験を糧に、それぞれがさらなる未来に繋げていくことを確信しています。
そして「映画学科」の後輩たちが、先輩たちに続くことを願っています。
みなさん、本当におめでとうございました!!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。