ニュース
2019年7月8日 ニュース
こんにちは、情報デザイン研究室です。
今回は、6月21日に行われました優秀学生賞授賞式の様子をお伝えいたします!
「優秀学生賞」とは、3年次終了時点までの成績や研究・活動実績をもとに
厳正な審査によって選抜された、創作・研究活動に秀でた優秀な学生に授与される賞のことです。
【情報デザイン学科】からは、以下の8名の学生が選出されました!
みなさんおめでとうございます!
・イラストレーションコース
小原御佑(奈良市立一条高校)、堤里花子(大分東明高校)、山岡奈々海(兵庫県立伊川谷北高等学校)
・情報デザインコース(ビジュアルコミュニケーションデザインコース)
根之木颯亮(京都府立洛北高校)、二村夏乃子(高山西高等学校)、劉芸希台湾(復興高級商工職業學校)、森弘麻友(山口県立下松高等学校)、田中幸乃(広島県立安古市高等学校)
(順不同)
授賞式はギャルリ・オーブで行われました。
みなさん、式が始まってからは緊張している様子です。
丹羽副学長より賞の授与が行われました。
賞の授与が終わると副学長から祝辞を頂きました。「受賞を機に家族、友人、周りの人にたくさん感謝を伝えてください。また賞を受賞するということは、名前と作品が人目に晒されるということになります。大学を卒業してからもそのような機会に恵まれることも大いにあるでしょう。その時に京都造形芸術大学で学んだ「京都文芸復興」と「芸術立国」という理念をしっかりと伝えられるようにいてください。」といったエールが送られ、みなさん真剣に聞き入っていました。
授賞式後は記念撮影。受賞者全員で喜びを分かち合い、和やかな雰囲気に包まれました。
最後はお決まりの?「情Dポーズ」で受賞の様子を締めたいと思います。
受賞された皆さん、本当におめでとうございます!!
これからのご活躍を楽しみにしていますね。
情報デザイン学科 スタッフにし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いよいよ真夏のオープンキャンパス!
オープンキャンパス 7月20日(土)7月21日(日)に開催!!!!!
興味がある方はぜひご参加ください。詳細はこちら→☆
先生方&スタッフ一同、みなさんにお会いできることを楽しみにしております。
コース・分野を選択してください
京都造形芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科21コース、通信教育部4学科14コース、大学院、こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都造形芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。