ニュース
2019年12月2日 ニュース
こんにちは。環境デザイン学科です。
先日のブログでお伝えしていたリアルワークプロジェクトStamP!18期の結果発表が行われました!
最優秀賞は、「まるふわ雲」というお部屋をデザインした3年生の長谷川愛菜さん!
4回目の参加ではじめて受賞となりました!
デザイン性だけでなく、施工性やコスト面、プレゼンテーションなど、全体評価が一番高く最優秀賞となりました!
優秀賞は斬新なアイディアで審査員を驚かせた佐藤美月さん(2年生)
特別賞はネット投票で1位となった大塚崚太郎さん(1年生)となりました!
3名の作品は、株式会社長栄様より実際に施工され、賃貸物件として市場にでます!
お気に入りの部屋には実際に住んでいただくことができますよ^^
詳しくはこちら
長谷川さん、佐藤さん、大塚さんおめでとうございました!
惜しくも受賞を逃されたみなさんの作品も素敵なデザインばかりなので、
ぜひ長栄様のホームページにてご覧ください★
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。