基礎美術コース

漆(うるし)の器を作る!

基礎美術コースでは4年生の「漆芸(しつげい)Ⅲ」が終了したばかりですが、今度は2、3年生の「漆芸Ⅰ」と「漆芸Ⅱ」の授業が始まりました。

みなさんは漆(うるし)の器を使ったことがありますか?
最近では日常的に使用するご家庭が減ってしまっているみたいですね。それでもお正月のような晴れの日や少し贅沢な和食のお店などでは食事の際に使用されていると思います。

「漆芸Ⅰ・Ⅱ」はこの漆の技術を学ぶ授業です。

漆はなんと日本列島では縄文時代から使われてきた形跡がある、日本人には馴染み深い材料です。

漆の木から樹液を採取して材料として使用されます。乾くと耐水性があり大切に使うと長期間使用することができる天然の塗料です。

長期間使用できるだけでなく、その艶やかな仕上がりの美しさは現代の塗料でも出せないものです。

 

とは言え、授業ではいきなりその漆を塗る作業をするわけではありません。

 

2年生の「漆芸1」は漆を塗るためのお盆を作る木工作業のみ。3年生の「漆芸Ⅱ」でもまずは漆を塗るためのお椀の加工作業から始めます。

 

今日の写真は3年生の「漆芸Ⅱ」の授業風景から。

学生たちはみんな必死で木製のお椀をヤスリで磨いています。漆は工程がかなり多いので、最初はかなり地道な作業からスタートですね。

 

この「漆芸Ⅰ・Ⅱ」は新宮州三先生、古川貴志先生、川地遥先生の3名が交代で教えてくださいます。

それぞれ3名とも活躍されているプロの漆作家さんです。

 

学生たちがどんな作品を仕上げるか今から楽しみです!

本学ではこのブログを読んでいる高校生の方の進路を考えていただくイベントがこの5月以降目白押しです。

●オンライン芸大Week 5/24~6/4

基礎美術は5/28(金)18:00~19:00 いよいよ今週金曜日開催!!

他にも日替わりでたくさんのコースのオンラインによる説明会がありますのでぜひ一度詳細を見てみてください。

https://hs-lp.kyoto-art.ac.jp/higawari_webgeidai?_ga=2.145511348.1230147556.1621389810-239080205.1620692876

オンライン芸大Weekのお申し込みはこちら↓基礎美術へのご質問もお待ちしております↓

https://hs-lp.kyoto-art.ac.jp/form_online_geidai_week

 

●オープンキャンパス 6月!

6/6(日)開催のブース型のオープンキャンパスです。全23コースがブースを出しコース説明とワークショップを行います!

基礎美術コースは「スタンプと筆を使ってキラキラのカードを作ろう!」というワークショップです。5分〜10分で気軽に参加できますのでぜひ立ち寄ってください。

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc06-06_08-01/

 

●体験入学型 オープンキャンパス 7月!

7月4日(日)に開催の体験授業型のオープンキャンパスです。全23コースの中から最大2コースの授業を体験することができます。気になるコースの大学の授業がどんなものなのかを実際に受けながら知ることができます。体験選抜型Ⅰ期入試の対策になるかも?

また、オープンキャンパス(7/4・8/28・29)に参加すると、2022年度入学試験「体験授業型選抜Ⅰ期・Ⅱ期」の検定料が20,000円減免されます!

詳細は以下のURLまで↓

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc07-04_08-28_29/

お申し込みは以下のURLまで↓

https://hs-lp.kyoto-art.ac.jp/opencampus/form/oc21_07-04-2

 

●オープンキャンパス8月!

8/1(日)開催のブース型のオープンキャンパスです。9月の体験選抜型1期入試に向けて最後のブース型のオープンキャンパスとなります。高校3年生でまだコースを迷っている人はできるだけご参加ください。

基礎美術コースは「植物を使ってキラキラのカードを作ろう!」というワークショップです。このワークショップは基礎美術コースでも初めて行うワークショップなのでスタッフも楽しみにしているものです。ぜひ立ち寄って楽しんでください。

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc06-06_08-01/

 

<6465666768>