基礎美術コース

塗って削って塗って削って 漆(うるし)は地道

最近、基礎美術コース2年生の「漆芸(しつげい)Ⅰ」の木工作業ばかりをレポートしてきましたが、同じくその頃3年生の「漆芸Ⅱ」でも地道な作業が行われていました。

 

3年生の「漆芸Ⅱ」ではいよいよ漆(うるし)の塗りの作業に入ります。今年の3年生の課題はお椀の塗りです。

基礎美術コースのブログを読んでくださっている方にはお馴染みですが、漆とは樹木から採取される天然の塗料の一種で日本列島では縄文時代から使われてきました。

 

ちなみに漆はその成分から独特の「かぶれ」を発症させることがあります。かぶれの反応には個人差があり、何も反応しない人から生の漆がある部屋に入るだけでかぶれる人まで様々です。素人が直接肌に触れるとかぶれやすいので、この授業では手袋をつけて、なるだけ皮膚がでない服装で作業を行なっています。

 

5月20日の「漆芸Ⅲ」の開始からほぼ3週間。学生たちはとにかく、削って、塗って、削って、塗って、削って、塗って、削っての作業を繰り返し行なってきました。

何しろ漆は完成するまでに作業工程が多くあります。

「木地固め」→「目止めサビ」×2回→「中塗り」×2回(もしくは3回)→さらに続く。。。
この作業工程の間、ずっと塗っては削り、塗っては削りを行うわけです。

 

そもそもまずは木地を削って形を整えることから始まります。

木地固め完了。怠け者の自分にはすでにこの段階でキレイだと思えてしまう。。。

 

目止めサビを塗る作業。この後またしっかり削ります。

 

サビを削るとなんだか少し艶やかに。

 

中塗りの作業。漆の艶やかさが出てきました。

 

そして先日ようやく「中塗り」の作業までたどり着きました。
私がみたら十分漆の艶やかな雰囲気が出ていると思うのですが、これでもまだ作業の半ば。
今週から徐々に仕上げの作業へと進んでいきます。

 

中塗りを終えて、ムロ(乾燥だな)の中で乾燥させているお椀たち。

 

基礎美術コースの学生が地道で努力を怠らないのもこうしたカリキュラムで鍛えられていくからなんですね。
皆さんくれぐれもかぶれには気をつけて完成まで持っていって欲しいです。

 

2021年度の京都芸術大学は高校生や受験生に向けてオープンキャンパスなどたくさんのイベントをご用意しています。

次のオープンキャンパスイベントは7月4日(日)の体験授業型オープンキャンパスです。

基礎美術コースはまだ若干定員に余裕がありますのでぜひご検討ください。

 

●体験入学型 オープンキャンパス 7月!

7月4日(日)に開催の体験授業型のオープンキャンパスです。全23コースの中から最大2コースの授業を体験することができます。気になるコースの大学の授業がどんなものなのかを実際に受けながら知ることができます。体験選抜型Ⅰ期入試の対策になるかも?

基礎美術コースは「金箔を使ってキラキラの装飾紙を作ろう!」と題して実際の金箔を触る体験のワークショップを行います。午後は席が埋まりつつありますので、午前がオススメです!

 

また、オープンキャンパス(7/4・8/28・29)に参加すると、2022年度入学試験「体験授業型選抜Ⅰ期・Ⅱ期」の検定料が20,000円減免されます!

詳細は以下のURLまで↓

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc07-04_08-28_29/

お申し込みは以下のURLまで↓

https://hs-lp.kyoto-art.ac.jp/opencampus/form/oc21_07-04-2

 

●ブース型 オープンキャンパス8月!

8/1(日)開催のブース型のオープンキャンパスです。9月の体験選抜型1期入試に向けて最後のブース型のオープンキャンパスとなります。高校3年生でまだコースを迷っている方はできるだけご参加ください。

基礎美術コースは「植物を使ってキラキラのカードを作ろう!」というワークショップです。このワークショップは基礎美術コースでも初めて行うワークショップなのでスタッフも楽しみにしているものです。ぜひ立ち寄って楽しんでください。

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc06-06_08-01/

 

体験入学型 オープンキャンパス 8月!

8月28日(土)・29日(日)開催予定。

基礎美術コースでは「あの名作に勝手に新しいタイトルをつけてみよう!」と題して、古い作品のリサーチの方法を学びます。

申し込み受付はまだになっていますので、7月体験入学型や8/1のブース型をまずはお楽しみください。

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc07-04_08-28_29/

<5657585960>