アートプロデュースコース

8/28,29「体験授業型オープンキャンパス」ご参加ありがとうございます!

こんにちは!

アートプロデュース学科です!

 

8月28日(土)、29日(日)に開催いたしました体験授業型オープンキャンパスにご参加いただいた皆様

炎天下の中ご来場いただき、本当にありがとうございました!!

 

アートプロデュース学科の体験授業では9月から始まる入試に役立つトレーニングを実践しました。

そんな1日体験授業の様子をご紹介いたします!

 

アートプロデュース入門~その2~

 

制作や表現だけじゃないアートの世界に視野を広げる入門授業。 アートに関わる人に欠かせない「作品をみる技術」を学びながら、アートを世に広めたり、アートを活用して人々や社会に働きかけるプロデュースの魅力を体験します。 アートの現場に必ずあるのに、高校までの美術では習わない「アートプロデュース」を学びます。

 

▲今回の体験授業をご担当されたアートプロデュース学科の伊達隆洋先生

 

先月7月28日(水)に行われましたオンライン芸大Week-入試対策編-では、

伊達先生から入試対策のポイントとして、「みる」「考える」「話す」「きく」ことを普段より意識してみましょう、というお話がありました。

みたものに対して、疑問を持ちながら考えること、そして考えたことを意識する練習をしてくことで、入試対策以外にも、世界がどんどん変わっていくのがわかります。

 

それでは実際に「みる」「考える」「話す」「きく」のレッスンをしてみましょう。

 

美術館で人がアート作品の前で立ち止まる時間は平均して、たったの5〜10秒間。

それに対して鑑賞者がキャプションの前に立ち止まる時間は30秒〜1分といわれています。

このことから、鑑賞者が作品の見方や意図を知る解説を重視していることがわかります。

 

 

アートの世界で求められる「アートプロデュース」をしていく上での基礎力である「みる」「考える」「話す」「きく」を意識的に駆使することが入試の中で大きなポイントとなります。

 

みる:対象をすみずみまで観察する

考える:作中の根拠に基づいて考える

話す:みつけたことや感じたこと、考えたことを言葉にして伝える

聴く:他人の意見に耳を傾ける

 

体験授業では、「どこから?」「どんな?」「そこから?」の3つのトレーニングカードを使いながら、他の人がどう感じているのか、作品を見ながら自分の考えを率直に言い合う練習をしました。

 

最後に手元に残ったカードを数えて、自分の伸ばしたい部分を把握することができました。

 

 

実際にやってみると難しいですね!

 

いかがでしたでしょうか。

アートプロデュース学科の受験を考える皆さんにとって少しでも入試に向けた対策となれば嬉しいです。

次は「体験授業型選抜Ⅰ期」の入試で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

 

 

「体験授業型選抜Ⅰ期」エントリー開始!

9月10日(金)~9月12日(日)の3日間に渡り実施!

1日1コース、最大3コースのエントリーが可能です。

体験授業のエントリーはスマートフォン・タブレット・パソコンから、簡単にエントリーが可能です。

 

この入試の利点は大きく3つ!

・4年間指導する教員が授業を担当するため、未来の自分をイメージしながら体験授業を受けられます。

・3つのコースまで併願が可能。授業を通して大学やコースの学びを深く理解してから出願するコースを選べます。

・体験授業は無料で受講できます。未経験者でも先生のアドバイスを活かしながら専門分野を基礎から学びます。
授業を通して成長できる入試です。

 

現在エントリー受付中!〆切日に注意してお申し込みください。

受付期間:8/28(土)~9/3(金)

 

アートプロデュース学科一同、お待ちしております!

 

学科公式WEBサイトができました!随時更新予定ですので、ぜひ覗いてみてください!

https://artproduce-kua.com/

 

学科公式Twitterもやっています!フォローお待ちしています!

@kua_ASP

<113114115116117>