- 2022年3月4日
- ニュース
【展覧会情報】情デ・キャラデ1年生8名のグループ展「花信風」
こんにちは。情報デザイン学科です。
厳しい京都の冬がやっと柔らんできて、春らしさがでてきました。
大学も春休みに入って学生の姿をあまり見かけなくなり、研究室もつかの間の静かな日々です。
春休み真っただ中ですが、大学の近くにあるバックス画材で、情報デザイン学科とキャラクターデザイン学科の1年生8名がグループ展を開催しています!
花信風
会期:3月1日(火) – 3月7日(日)
11:00 – 18:00
※3月7日(日)のみ11:00 – 15:00
場所:バックス画材 (MAP)
メンバー:
ましろ @Mashiro826826
Nim @nemuru_kujira
やな(ぎ) @yana_gi_2002
巻き貝 @RaRakoppepaN
狼煙 @flame_v3
もなこ @__0ru0__
ねばーく@Never_Ark
朋江ハイル@SASORI_0129
Twitter:花信風◆グループ展アカウント
ましろ(イラストレーションコース/秋山光)さんが、昨年6月にTwitterでグループ展のメンバー募集をしたのが、このグループ展の発端とのこと!
「響く」をテーマとしていますが、それぞれにサブテーマを設定し、一人ひとりの世界が展開されています。
キャラクターデザイン学科の学生たちの作品は、すでにTwitterなどで見かけたことのある人もいるかも…?
高校生のときから描きとめていた創作ファイルもあり見ごたえがありました!
情報デザイン学科の学生は3名展示しています!
ビジュアルコミュニケーションデザインコースのもなこ(林みゆき/大分県立杵築高等学校卒)さん
壁の作品は、デジタルで描き印刷した後にメディウムなどで加筆したり、布やイヤフォンと組み合しています。
制作過程の動画も展示会場で公開されていますよ☺
この機会にぜひチェックしてみてくださいね。
イラストレーションコースのましろ(秋山光/香川県立高松工芸高等学校卒)さん
クラスでも課題も行事企画も積極的なましろさんですが、そのワールドがさく裂しています!
アクリル絵具で描いた作品にグッズにと、「やりたいことが多すぎる!」と言っていたとおり、多岐にわたって作品が展開されています。
今年の卒業展で学長賞を受賞されたクロステックデザインコース 浅田優月さんの「hitoma workshop」で、制作プロセスをシェアスタジオから配信していた作品です。
完成作品を見たいという方はぜひこの機会に!
制作プロセスの動画はYoutubeからご覧いただけます。
おなじくイラストレーションコースのNim(森山春花/大阪府立芦間高等学校卒)さん
課題でも柔らかいイラストレーションを描いていましたが、自由制作でその柔らかさが存分に発揮されています!
ポストカードからぬいぐるみまで、グッズ展開の幅も広いです!
「やりたいことがたくさんあるけど、2年生も楽しんでこなしていきたい」と頼もしいコメントも聞けました👏
もうすぐ2年生🌸新学期からこの調子で楽しんでいきましょう♪
新入生の方には、
「1年後はこうなっているのかも…」「1年後はこんな風になりたい…」
と期待や想像で胸を膨らませられるのではないでしょうか。
新入生の方はもちろん、まだの方もぜひご高覧ください!
———
情報デザイン学科よりお知らせ
3/26(土)・27(日)開催
さきどりオープンキャンパス
詳細・事前予約はこちらから
ビジュアルコミュニケーションデザインコース
VCDサイコロトーク!
先輩・先生からコースにまつわるここだけの話!
イラストレーションコース
先生・先輩に何でも聞ける相談会
大学生がデザインしたグッズもプレゼント!
この機会にぜひご参加ください🍀
———
スタッフ ひらた