- 2023年7月19日
- ニュース
【御礼】第7回 空間クラブ ご参加ありがとうございました〜!
こんにちは
空間演出デザイン学科 空間デザインコースです!
夏真っ盛りの7月16日!
第7回、空間クラブを開催いたしました〜
今回もその様子をちらっと紹介いたします。(午後の対面の部だけです)
この日の天気はもちろん晴天。
集合場所の人間館から空デのある興心館のイベント教室まで
移動で、溶けてしまいそうです。。。。
また、毎度お馴染みのメンバーのみなさま、
ブログなど大学のページより知っていただき、初めてご参加いただいた方々も
お暑い中、ご参加いただきまして、本当にありがとうございます!!
実はイベント当日、本来イベント実施予定の教室の空調が壊れており
急遽、空デ2回生の教室で実施する運びとなりました。
(空調も暑さでやられたのかしら。。。)
いつもと少し違う形での開催となりましたが今回の教室K31は日当たりの良い空間でしたので
クラブメイトのご参加いただいている高校生のみなさまにとっては
入試本番のごとく”一味違った様子”には、慣れてもらえるきっかけになったのではないでしょうか。
さてさて、今回のテーマは。。。
「ストーリーからつくる空間デザインレッスン」
と、題しまして
——わがまちの魅力や自然な暮らしお考えるカフェ「カフェinBOX」を空間の中に作ります。
クラブでは、自己紹介をかねて必ず行うクラブコミュニケーションがあるのですが
今回は「わたしの関心のある地域」ではなく、「関心のある”食べ物”」を発表。
制作の材料として、クラブメイト同士で共有をします。
クラブでは、ただ黙々とクオリティを目指すのでなく
自分の作品について、想いや考えを伝えることも重要になります。
そのために、ストーリーをもって相手に共感を得ること。
空デの考える空間というのは、たったひとりのためのものではありません。
多くのひとが関わり合える場となれば
どうやって人を集めるのか、アイデアをどのように形へしていくか
これらには誰かの協力は必要不可欠なこととなってきます。
空間クラブでは材料として、「自然物」も持参してもらっており、
今回はメインの材料としてティッシュの空箱2ケースもご用意してもらいました。
(ご協力ありがとうございます!)
ティッシュの空箱はカフェをレイアウトするための空間に生まれ変わります。
入試までラスト2回となった空間クラブには
まだまだ初参加のかたも来てくださいます。
いろんな学校の方々と一緒に制作をして
刺激を受けてもらえればうれしいです。
こちらは、お菓子の箱を材料にして、うまくアレンジをしていくようです。。。。
どんな空間になるのでしょうか。
完成作品は島ごとに分かれて共有します。
1分30秒で自分の作品についてうまく説明するのも、入試本番にむけて大事なレッスンですね。
↑こちらは見本作品です。
\完成したら、みんなで共有〜〜!/
■高校生さんのお顔はプライバシーなので隠させていただいてます
■高校生さんのお顔はプライバシーなので隠させていただいてます
では少ないですが、今回の作品をちらりと紹介いたします
↑■気軽に集まれる空間■
「高齢化」「海のゴミ」「料理」「循環」「自然」といったキーワードで空間を考えていました。
自分ならではの視点で地域を見ることは、ある種説得力にもなりますね〜
外に置かれたテーブルがなんだか愛くるしいです。
大きく天井とまどを開けることで、開放的な要素をうまくテーマに混ぜれていますね。
↑■業と地域がつながる木を主役にしたコミュニティカフェ■
中心に聳え立つ木に、勝手に人が惹きつけられていくのが、想像できます。
こちらは、テーマタイトルに”業”とあるので、
木を囲んで木工作品をつくるワークショップができたり、本格的に教えてもらえたり
地元でありながら、どこか非日常を味わえる空間になっていますね。
多くの方にご参加いただきましたので、全てを紹介することはできませんでしたので
ピックアップした2作品をご紹介させていただきました。
みなさま参加いただくごとに、レベルが上がってきています!
なにより、作品をみんなで共有することができるのが
とてもいい刺激になっているとおもいます。
(完成した作品は撮影して、各自スマホの画像でお持ち帰りです〜)
では、最後になりますが
こちらは7・8月のイベントも盛り込んだ
入試までラスト!の空間クラブのチラシです
みなさまには、9月の入試本番までクラブメイトと一緒に高めあっていただきたい!
そしてそして、8月の体験入学型オープンキャンパスにも
ぜひぜひ!必ず!ご参加いただきたいのです!
以下のQRコードを読み取るor画像をクリックでページに飛ぶことができますよ。
\8月26日(土)申込フォーム/
〈第8回 空間クラブ 〉
地域デザイン入門② 入試直前!
「考えるデザイン」わがまち自然コミュニティギャラリー 〜立体+作文講座〜
※8月開催分、すべて同じ内容です!
■8/6(日)
午前の部 10:00~12:00 オンライン授業
午後の部 13:30~15:30 対面授業
■8/9(火)
午後の部 13:30~15:30 オンライン授業のみ
■8/19(土)
午後の部 13:30~15:30 オンライン授業のみ
お申し込みはこちら>>>クリックしたらフォームに飛びます
また、8月に予定しておりました
デザインソーシャルスクールは秋以降に延期となりました。。。!
楽しみにしていただいてみなさま、すみません!
また追って詳細はお送りします!
\ 高校生向け! /
▼▼ ブログコンテンツ募集中 ▼▼
https://forms.gle/ozJ3dCyf28nA1ce1A
お気軽にご応募ください!
▼▼ ぜひフォローしてね ▼▼
学科公式Twitter @KUA_sd_fd_jd
空間デザインコースInstagram @kua_spatialdesign
ファッションデザインコースInstagram @kua_fashiondesign
▼▼ 学科クラブ アーカイブサイト公開中 ▼▼
空間クラブ/ファッションクラブ アーカイブサイト
https://club–spatial-fashion.studio.site/