- 2025年6月13日
- イベント
5/31.6/1 体験授業型オープンキャンパスご参加ありがとうございました🌷|キャラクターデザインコース
こんにちは。
キャラクターデザイン学科研究室です。
5月31日・6月1日に行われました体験授業型オープンキャンパスにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今回も体験授業型オープンキャンパスの内容を少しだけご紹介していきます🥳
芸大生になりきって、大学の授業を体験できる特別なオープンキャンパス。芸大の本格的な授業を高校生向けにアレンジしています。
はじめての人でも大丈夫!先生や学生スタッフが丁寧にサポートします🚩
💡 詳しい体験授業型オープンキャンパスの概要はこちら
今回のキャラクターデザインコースは「感情のデザイン~喜怒哀楽でキャラは自ら動きだす!~」というテーマで体験授業を行いました!
「感情のデザイン~喜怒哀楽でキャラは自ら動きだす!~」
キャラクターも感情豊かに生きている! 喜び、怒り、驚き、不安…さまざまな気持ちを表現することで、キャラクターはもっと魅力的になります。好きな人に告白する時のドキドキ、強敵との戦いに向かう緊張感や恐怖…“感情をデザイン”して、皆さんのキャラクターに立ち向かう勇気を与えてあげましょう!
体験授業は、最近あった「楽しかったこと」や「驚いたこと」など、『最近強く感じた感情って?』をチーム内で話しあうことからスタート!
みなさん、和気あいあいと自分の経験を話しをしていて、開始前の緊張感もすぐにほどけていたのが印象的でした✨
今回の体験授業では、カードゲームのように小さなカードを使って授業していきます!
まずはじめに、皆さんがいつも描いているオリジナルキャラクターを無表情で描いていくというものなのですが…なぜここで「無表情」を描くのかというと👆
カードには、喜・怒・哀・楽の他に、恐や驚といった6種類の感情が書かれており、その中からランダムで2枚引くことで、哀→喜、驚→楽 などなどの、感情の組み合わせや変化が生まれる仕組みなんです👀!
感情が決まったら次のステップに行きます🏃
出来事(シチュエーション)シートの中から1つの出来事を選び、このキャラクターがどうしてこの感情になったのか?ということを深堀していくんです。
キャラクターだけではなくて「いつ・どこで・だれが・なぜ・どのように・何を」など、状況の設定を考えながら絵描いていきます!
もちろん!絵の描き方や、アイデアが浮かんでこなければ、先輩や先生と話しながら一緒に考えても大丈夫。最後には皆さん素敵な作品が完成していました🥳
体験授業はいかがだったでしょうか?
グループワークを通じて、普段描いているオリジナルキャラクターに感情を乗せることで、自然にストーリーが動き出す面白さを感じていただけたと思います。
今回の経験や知識が、みなさんのクリエイティブ活動にも活かされると嬉しいです!
では次回イベントにて、またお会いしましょうー!👏