総合造形コース

総合造形コース選抜個展(2025.9/9~9/14)のご紹介

こんにちは、美工研究室です。

 

会期は終了していますが、本日は総合造形コースの学生達の発表活動をご紹介いたします!
4年生の中から選抜された4名の個展での記録風景です。

 

各個展は9月9日(火)~9月14日(日)にギャラリーマロニエの3階から5階で開催されました。

(『個展タイトル』 作家名 の記載でご紹介いたします。)

 

3階

『アングツ』 宇野 真太郎 さん

木彫作品を使用したインスタレーションで、会場空間は木とニスのよい香りがしており、ご本人とお話ししたところ直前まで制作されていたとのことです。立体造形工房内にあるモチーフをデッサンのような感覚で制作する模刻作品というものを制作されているとの事でした。

 

4階

『今日もそばに』 Kaon 花音 さん

こちらもご本人がおられたのでお話しをさせていただいたところ、スマートフォンのライトを作品に向けると、映し出される作品の様々な影を楽しめるとの事。

スポットライトに当てられながら吊り下げられた作品が揺れる影も十分に綺麗でしたが、スマートフォンのライトを当てるとまた違った影の模様や光に反射したアクリル板の光とも重なりまた違った綺麗な風景を拝見できました。

 

5階

『イケガミアンジュの袋の中でも!楽しく生きよう展』 池上 杏朱 さん

こちらもご本人とお話しをさせていただいたところ、ご自身の実際に着ていた制服を作品に使用されていたり、作品が入っている袋のタグ部分もこだわりがつまっているとの事でした。

池上さんが3年生の時に発表していた作品を当時見ていたのですが、継続して制作されていたとの事で今回の個展でも拝見できたのが感慨深かったです。

 

5階

『がらんどうさん』 ふじかわ゚ゆづき さん

 

こちらの作家さんとは残念ながらお話しが出来ず、、

展示空間には主にひとつ目の姿をした作品が存在しており壁には平面作品が飾られていました。

立体作品と平面作品との関係性がとても気になります。

また展示でお会いする機会があれば聞いてみようと思います。

 

ご紹介は以上となります。

————————————————————————

今回の個展は卒業制作展に向けてのプレ展という事ですので、次は是非とも2026年2月7日(土)から2月15日(日)に行われる卒業制作展で実際の作品をご高覧ください。

卒業・修了制作展では今回紹介した4名以外にも総合造形コース4年生皆さんの集大成をご覧いただけます。

 

また、今週末11/1(土)・2(日)の2日間は学園祭OCとして、こちらの記事で紹介した学生達とは異なりますが、同じコースで学ぶ3年生たちの取り組みを展示した学生作品展も開催されます。
総合造形はもちろん、美術工芸学科、大学全体の各学科展示も見ることができます!是非ともお越しいただければ幸いです。

以上、総合造形コース4年生選抜個展のご紹介でした!

 

撮影:作山朋之さま

123>