- 2016年1月15日
- ニュース
鏡開き
今日、こども芸術大学では鏡開きをしました。
鏡開きの前に年少の男の子が手作りの獅子で
みんなの頭を「かぷり」。

そして、荒巻先生から新年のごあいさつがありました。

その後、畳の間で千葉先生から鏡開きの
お話がありました。

鏡餅にはみんなのいろいろな思いが込められて
いるのがよくわかりました。
鏡餅には「神様が宿る」
一年間、そのお餅をいただいて元気に過ごせるよう願います。





順番に「よいしょ!よいしょ!」と木槌でお鏡を開きます。


開いたお鏡は、ぜんざいになり美味しくみんなでいただきました。


また、お鏡のお餅で餅花も作りました。
日本の季節の行事大切にしていきたいですね。
今年一年、みんな元気で過ごせますように。
(村瀬尚美)