文化財保存修復・歴史遺産コース

卒業論文発表会報告!

さて、卒業展も半ばを過ぎ、歴史遺産学科では4回生最後の大きな山場である卒業論文の発表会が終了いたしました。

 

2月27日が文化遺産コース、28日は文化財保存修復コースの発表会でした。

 

IMG_0005

 

最後の集大成であるこの卒業論文発表会に、発表者のみんなはフォーマルな服装で挑みます。会場の空気も引き締まり、緊張感も高まります・・・!

 

開会されるぎりぎりまで発表原稿等のチェックをする様子からも、発表者の意気込みがうかがえますね。

  IMG_0110

 IMG_5758

 

発表10分、質疑応答5分の1人計15分の発表のなかで、4回生は論文のきっちりまとめ、簡潔に、かつしっかり他者に伝えなければなりません。

 

3回生から経験している論文の発表会ですが、やはり卒業論文ではその研究・実験データや資料(史料)、論述文を10分にまとめる作業は大変なことです。

パワーポイントのつくり方、発表の手順、論文のどの部分を取り上げるのか。また、自身の論文のなかで、一番大切な言いたいことは何なのか・・・

 

発表の場は、自らの論文をもう一度見つめる大切な時間です。

そして今回の発表会では、みんなの努力の結果が窺い知れたように思います。

 

IMG_0085

IMG_5907 IMG_0038

 

しかし、それでも質疑応答では先生から強く指摘されることや、発表の仕方等でも意見をいただくことは多々あります。

「最後」だからこそ先生方も発表者の論文について真剣に考え、意見をしてくれます。 発表者にとって「厳しい」と感じることであっても、先生方が真剣に1人の研究者に対して述べられた意見。そのやりとりこそが、きっと良い議論の場であった証拠です。

 

IMG_0032

IMG_5843 IMG_5960

 

最後の発表会、一人ひとりが思うこと、考えることは数多くあり、そして上手く発表できた人もできなかった人もいると思います。くやしい思いをした人はそれをバネに、嬉しい思いをした人は原動力に変えて、これから先も頑張ってもらいたいです。

 

IMG_5964

 

そして発表が終わり、先生方に総括していただきました。

 

IMG_5811 IMG_0134

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一部を紹介します。

「研究を続けていってください。それは、この論文のテーマのみのことではなく、さまざまな自分に課せられる問題を解決していってほしい、ということです。それには【自分の戦術】を持ってください。いろいろなところ(本、人、ネット・・・)から情報を仕入れ、それによって自分の戦術を増やし、この先直面する問題解決に役立ててください。」

 

「4回生に、なぜ卒業論文を課すかわかりますか・・・?それは、研究するというプロセスの中で、みずから課題を探し、仮説を立て、考え、自論を他者に理解してもらえるように伝える力が身につくからです。卒業し、社会にでて仕事に就くといことは、同じプロセスを踏み、同じアプローチが必要になってくる。この卒業研究で身につく力は、社会でも活かしていけるものだからです」

 

「この発表を聞いて、皆さんの研究が自分のものになったのだと感じました。質問にいきいきと答える様子からは、論文が愛着のあるものに変化したのだと思いました。計15分の発表だからしょうがないけれど、もっと長く聞いていたかったです」

 

IMG_5850

 

歴史遺産学科OB、OGの方、非常勤の先生方、研究を進めるにあたってお世話になった関係機関の方々、もちろん在学生のみなさんも含め、本当に多くのにご来場いただきました。おかげさまでとても充実した発表会となりました。この場をお借りして御礼申し上げます。

 

また、歴史遺産学科卒業展をご覧になっていない方は是非、人間館4階401教室へ!!

発表会の要旨集は展示会場でも御覧いただけます。

<216217218219220>