Topics

第2回地球未来シンポジウム「核と鎮魂Ⅱ〜文明の終わりと始まり〜」

2018年11月9日

芸術と平和

日程終了しました

 11月24日(土)、京都芸術劇場 春秋座にて、第2回地球未来シンポジウム「核と鎮魂Ⅱ〜文明の終わりと始まり〜」を開催いたします。京都造形芸術大学(瓜生山学園)からは、大野木啓人校長、本間正人副学長、谷崎テトラ教授、田中勝准教授が登壇いたします。ぜひご参加ください。(申込制:無料)
 
———————————————————————————–
 
第2回地球未来シンポジウム「核と鎮魂Ⅱ〜文明の終わりと始まり〜」
日時: 2018年11月24日(土)13:30–17:30
会場: 京都芸術劇場 春秋座(京都造形芸術大学内)
 
*第2回地球未来シンポジウム「核と鎮魂Ⅱ 〜文明の終わりと始まり〜」とは
 
 
 
 
◆タイムテーブル—————————-
13:30-13:40オープニング
「シンポジウム趣旨説明」熊野英介(信頼資本財団理事長)

13:40-17:20 ダイアローグ
・登壇者4名それぞれからのプレゼンテーション
・ファロアーを交えてのダイアローグ
・会場を交えてのダイアローグ

(途中休憩)

17:20-17:30   クロージング
「終了のご挨拶」大野木啓人(学校法人瓜生山学園常務理事・京都芸術デザイン専門学校校長)
「来年への思い」熊野英介(信頼資本財団理事長)

 
◆登壇者————————————
●鬼丸 昌也(おにまる まさや)氏
特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス創設者/理事

●嘉田 由紀子(かだ ゆきこ)氏
前滋賀県知事、前びわこ成蹊スポーツ大学学長、日本環境社会学会元会長

●末吉 里花(すえよし りか)氏
一般社団法人エシカル協会代表理事、日本ユネスコ国内委員会広報大使

●鈴木 達治郎(すずき たつじろう)氏
長崎大学核兵器廃絶研究センター長教授

 
◆フォロアー———————————
●関 恵(せき めぐみ)氏 
発酵食堂カモシカ主宰

●田口 一成(たぐち かずなり)氏
株式会社ボーダレスジャパン代表取締役、信頼資本財団フェロー

●田中 勝(たなか まさる)氏
京都造形芸術大学文明哲学研究所准教授

●田中 優(たなか ゆう)氏
未来バンク事業組合理事長、ap bank監事、天然住宅バンク代表、
全国NPO連絡会代表、日本国際ボランティアセンター理事
信頼資本財団評議員

●谷崎 テトラ(たにざき てとら)氏
一般社団法人ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン代表理事
京都造形芸術大学創造学習センター教授、信頼資本財団シニアフェロー

●中村 菜穂(なかむら なほ)氏
一般社団法人京都ジェンヌの会

●ハッカライネン ニーナ 氏 
外国人女性の会パルヨン代表理事

●春山 慶彦(はるやま よしひこ)氏 
株式会社ヤマップ代表取締役、信頼資本財団フェロー

●星川 淳(ほしかわ じゅん)氏
一般社団法人アクト・ビョンド・トラスト代表理事、作家、翻訳家
信頼資本財団シニアフェロー

 
◆コーディネーター————————–
本間 正人(ほんま まさと)氏
京都造形芸術大学副学長
 
◆主催者————————————
●大野木  啓人(おおのぎ ひろと)氏
学校法人瓜生山学園常務理事・京都芸術デザイン専門学校校長

●熊野 英介(くまの えいすけ)氏
信頼資本財団代表理事
信頼資本財団設立者・設立時理事
アミタホールディングス株式会社代表取締役
一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク副代表理事

日程2018年11月24日
時間13:30 - 17:30
場所京都芸術劇場 春秋座(京都造形芸術大学内)
費用無料
対象一般
申込方法要予約(500席)

このイベントに申込む

主催学校法人瓜生山学園 京都造形芸術大学 / 公益財団法人 信頼資本財団
お問い合わせ公益財団法人 信頼資本財団
URLhttps://shinrai.or.jp/inquiry.html
文明哲学研究所

2015年度以前