Topics

芸術研究の世界#27「心理療法における表現ー箱庭・描画・夢から考えるー」

2025年1月7日

アクティビティ

日程終了しました

 2025年2月13日(木)16:00より、文哲研主催セミナー「芸術研究の世界#27」を開催いたします。

 

芸術研究の世界#27

「心理療法における表現ー箱庭・描画・夢から考えるー」

講演者:岩宮恵子(島根大学教授)

日時:2025年2月13日(木)16:00-18:00

対象:京都芸術大学教職員、学生(通学部大学院生)

*記録のため撮影しますが、配信は予定していません。

 

【講演概要】

心理療法では、悩みについて語るだけではなく、さまざまな表現がされることが変化のきっかけになることがあります。

治療的な力をもつ表現が可能になるまでには、クライエントは自分にとってフィットする表現を求めて試行錯誤することもあります。

今回は、思春期女子のこころの奧にあるものが、箱庭や夢や描画で表現されたことをきっかけに現実的な部分が変化していった事例を紹介しながら、具体的にお話できればと思います。

 

【講師略歴】

岩宮 恵子(いわみや けいこ)

鳥取県出身。聖心女子大学卒業。鳥取大学医学部精神科研究生を経て現在は島根大学人間科学部教授。島根大学こころとそだちの相談センター長。

スクールカウンセラーが始まった年から今現在も、学校現場に関わっている。専門は、臨床心理学。そのなかでも特に思春期臨床、イメージ、芸術療法、深層心理など。

 

日程2025年2月13日
時間16:00 - 18:00
場所瓜生山荘3階セミナールーム(文明哲学研究所)
費用無料
対象定員25名(対象:京都芸術大学教職員、通学部大学院生)
申込方法学内掲示板・学生専用サイト(通学)をご確認ください
主催文明哲学研究所
文明哲学研究所

2015年度以前