2021年11月22日
出版・メディア情報
2021年11月17日付 京都新聞夕刊『現代のことば』に、齋藤亜矢のコラムが掲載されました。隔月連載の第15回目、タイトルは「わたしたちの輪郭」です。
*ネットでもお読みいただけるようになりました(有料会員のみ)
2021年10月18日
出版・メディア情報
産経新聞オンライン版で、齋藤亜矢のインタビュー記事が公開されました。
この記事は、10月4日(月)・5日(火)・6日(水)の産経新聞夕刊『一聞百見』に掲載されたものです。
【百聞一見】 絵を描く心の起源探る(齋藤亜矢)
https://www.sankei.com/article/20211015-YAQPFAYTD5K5ZNCJSULMETG7QQ/
*会員登録(無料)をすると、全文お読みいただけます。
2021年9月28日
出版・メディア情報
月刊ART Collectors’ No.151(生活の友社,2021年10月号)に、齋藤亜矢のインタビュー記事「意味から離れてみる-ヒトはなぜアートを観るのか」が掲載されています。
amazon等のネット書店でもご購入いただけますので、ぜひご一読ください。
アートの見方は習うものじゃなく、自分で体得すべき? それも一つの真理ですが、「達人」が作品をどう見て、どう感じているのか、みんな知りたいものではないでしょうか。今回は、「アートは好きだけど、もっと深い見方ができるようになりたい!」という読者のための特集をお届け。コレクター、キュレーター、美術史家など、様々な「達人」に話を聞き、様々な視点から一歩先の「観る力」を探ります。(公式ホームページより)
2021年9月8日
出版・メディア情報
2021年9月8日付 京都新聞夕刊『現代のことば』に、齋藤亜矢のコラムが掲載されました。隔月連載の第14回目、タイトルは「物に宿る記憶」です。
*ネットでもお読みいただけるようになりました(有料会員のみ)
2021年8月6日
出版・メディア情報
日程終了しました
日程 | 2021年8月6日 |
---|---|
時間 | 4:00 - 5:00 |
URL | https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/shinyabin/452631.html |